第4回全国商工会ブロガー交流会は福岡大会です、申込み締切間近。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


 今朝というより、夜中いや“暁”時間でしょうか。ロンドン五輪の女子サッカ

ーのなでしこジャパン、見事強敵フランスを破り、決勝進出で銀メダル以上

が確定しましたね。おめでとうございます。ここまできたらぜひ金メダルを獲

得して欲しいですね。しっかり応援しましょう。まだ興奮冷めやらぬ時ですが、

いささか睡眠不足ですね。

 熱戦の五輪が終わり、秋風が吹き始めるころに、再び熱く燃える時がや

ってきます。そうです。全国のブロガーの皆さんが、九州に大集合です。
「第4回全国商工会ブロガー交流会(福岡大会)」は下記の通り開催されます。


この交流会は、幸手のながさん、行方のエリザベスさんなどが3年前に始め、

2回目は広島で開催。そして昨年は台風の中ではありましたが、滋賀県であ

り、にんじゃえもんさんやこばさんのお世話をいただきました。今年は有明の

橘さん、篠栗隊長さんや星野さんなどのお世話で、九州大会としての開催が

決まりました。

商工会ブロガーの皆さん、多数お集まりいただき、情報交換・交流をして

きましょう。私はもう申し込みを済ませましたが、広島からも何人か参加予

定です。 締め切りが迫っています。お申込みはお早く。

開催内容としては

☆開 催 日  平成24年9月8日(土)~9日(日)

☆研修内容  1日目 情報交換会・交流会
         2日目 八十八ヶ所巡り(一部・南蔵院周辺)
☆宿 泊 先   旅館 亀乃屋 福岡県糟屋郡篠栗町篠栗3053-8

             宿泊先☎092-947-0368

☆負 担 金  15,000円(宿泊・交流会費・研修費等)

      1日目博多駅集合の方は、篠栗駅まで実費(270円)
      1日目交流会のみ参加の方は、8,000円(交流会費・研修費)
☆集合場所 (博多駅集合の方) 博多駅に14:00
        (篠栗駅集合の方) 篠栗駅に14:40
☆参加対象  商工会・商工会青年部・商工会女性部等
         商工会関係者様で、ブログをされている方
今後ブログを検討されている方。
ブログに関心のある関係者様☆申込期限  8月17日(金)
☆お問合せ・お申込み先

        福岡県 篠栗町商工会 電 話 092-947-4141
        FAX 092-947-4451
        Mail : sasaguri@shokokai.ne.jp

ブロガー交流会の紹介は下記で行っています。

http://ameblo.jp/shokokai-ariake/entry-11288868504.html

http://ameblo.jp/shokokai-hoshino/entry-11285542612.html

第1回目はナンバーワンブロガーの茨城県行方市商工会エリザベスさん

の所でありました。私にとって、茨城県は今まで唯一旅行などで訪れたこ

とのない県でもありましたので、ぜひ参加したいと思い、参加しました。

これで47都道府県を訪れたことになりました。

ブロガーの皆さんの熱心な情報交換、そして全国から送られて特産品で

さながら全国物産展の様子でした。

広島県 坂町商工会 広島県 坂町商工会

交流会で飲んだ勢いで、次回は広島での開催ということになりました。2年前

の9月、宮島口の安芸グランドホテルを会場に第2回目が「全国商工会ブロ

ガー交流会」として行われました。翌日の中国新聞朝刊に交流会の様子が

掲載れました。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
「第2回全国商工会ブロガー交流会」は11都県24商工会の参加を得て

開催しましたが、情報交換会は、熱心に行われ、大いに成果がありまし

全国の見えなかった仲間と実際に会っての顔対顔のお付き合いをさせ

ていただくことができました。

会場は安芸グランドホテルは世界遺産宮島の対岸シーサイドの豪華

ホテルです。皆さんの熱心な説明と情報交換は延々と3時間続きました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
会場には皆さんや不参加の皆さんから送られたり、持ってこられたそれ

ぞれの特産品が並べられ、あたかも「全国特産品展示会」です。
夜の交流会はさらに盛り上がり、2次会へと。翌日は厳しい暑さの中、世

界遺産の宮島を視察しました。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

第2日目も暑い日でした。ホテルの桟橋から屋形船を貸し切り、9時30分

に、宮島へと向かいました。海から間近にお参りする大鳥居です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

宮島到着後は、ガイドさんの案内で江戸時代の古い街並みの「まちや通り

の視察です。そして今年NHK大河ドラマの「平清盛」造営の厳島神社への

参拝です。舞楽の舞がある「高舞台」を通して、大鳥居が見えます。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

「第3回目」は台風襲来で、警報の出ている中、滋賀県甲賀市で昨年9月3

日(土)~4日(日)に開催されました。

第3回全国商工会ブロガー交流会では、皆さんのブログへの取り組み状況

や商工会などの活動状況報告、そし意見交換会を熱心に行いました。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
終了後宿泊先の塩野温泉へ。明治31年創業と100年以上も続く老舗の

旅館です。旅館名が「塩野温泉」といい、ここ一軒しかありません。

午7時から遅い交流会が始まりました。おいしい料理とビールで話は大い

に弾みました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
参加の皆さんや参加はできなかったが特産品などを送っていただいた

埼玉県の荒川商工会さん、広島県祇園町商工会のたけぴょんさんの特

産品がたくさん集まり、さながら「全国物産展」です。さすがブロガーの皆

さんです。ばっちりカメラに収めています。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
翌朝は雨の降る中、午前8時旅館をスタート。滋賀県の南部の甲賀地方

から途中物産館などを視察しながら、湖北の町長浜の「江・浅井三姉妹

博覧会」会場へ行きました。昨年のNHK大河ドラマで人気があり、観光バ

スなどでにぎわっていました。この会場は「浅井・江のドラマ館」で大河ドラ

マの映像や、姫の豪華衣装、写真、パネルなどの展示があります。

隣にはおみやげ館があります。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
次いで訪れたのは長浜大手町通り商店街です。ここでも「長浜黒壁・歴史

ドラマ50作館」があり、多くの人でにぎわっていました。
この商店街は以前は郊外のショッピングセンターの影響でさびれていまし

たが、旧明治銀行跡を再開発し、「黒壁ガラス館」としてオープン、これが

当たり、現在では29号館までできています。

今では「黒壁スクウェア」として、古い黒漆喰壁の建物が残る町並みに、

美術館、レストラン、みやげ品店などが集結し、一大観光地となり、観光

客などでにぎわっています。商店街再生の成功事例です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
今回は思いがけず台風の襲来ということで、幹事の滋賀県の皆さんには

ことのほか、心配をおかけしました。そんな中での開催でしたが、有意義

で楽しい交流会となりました。ブログでの見えない交流もいいのですが、

実際にお会いして、顔の見える「オフ会」での交流はまた楽しいですね。

さて、今年はどんなドラマが待っているのでしょうか。ブログで見えない相手

との交流も楽しいのですが、実際にお会いし、寝食を共にし、交流すると

いうことはもっと楽しいですよ。

まだ申込まれていないブロガーの皆さん、ぜひお申込みを。