こんばんは 「ようよう坂町」
今日は久しぶりに何もない土曜日でしたし、曇り空で割としのぎやすかった
ですね。わが家の隣の公園清掃が来週の10日(日)にあるということで、そ
の草取りの一部を裸足で行いました。
その前に、池の水が出なくなっているので、わが家から数100m離れてい
る山の中の尾鷹川の水源地に行き、修復をしました。おかげで水が流れ出
て来、野菜などの水まきは安心です。
5月連休の最後に夏野菜の苗や種の植え付けを行いました。植えたタネは
大好きな枝豆、インゲン、きゅうり、苗はきゅうり、ミニトマト、トウモロコシ、
ビーマン、スイカ、アジウリです。左の写真はその時で、手前は枝豆の種を
今日は午後、裸足で草をとるとともに、苗を間引いて移し替えました。ジャガ
イモももう少しのようですが、今日一部収穫し、ゆでてビールの友にしました。
左手前が枝豆です。向こうが公園で、黒い建物は倉庫です。まだ遊休の
畑が半分以上あります。スイカやアジウリの順調に成長しています。
1日裸足で過ごしました。土の感覚が気持ちよく、一汗かいた後、風呂に
入り、何んとビールのおいしかったことか。
ふと、隣の家に目をやると、花がきれいに咲いていましたので、ついカメラ
今月は7~8日は6月議会定例会があり、その後は広報委員会と続き、
議会三昧の月となりそうですが、野菜の水やりや草取り、そしてジャガイモ
の収穫、その跡地や遊休地への野菜の植え付けをして行かなければと
思っていますが、どうなることやら。