こんにちは 「ようよう坂町」
今日は昨日までの暑さと打って変わって、肌寒い日となっています。今晩は
ようようカード会の恒例の野球観戦があり、マツダスタジアムへ行きます。
もう今年は3度目の観戦です。前回はスカッと勝ちましたが、今日はどうで
しょうか。中日戦は5敗1分けと今季勝ち星がありません。予告先発は大竹
投手ですが、初勝利に導いてくれるでしょうか。
昨日午後7時からは坂町ニューリーダーの会の第30回総会が、お馴染み
の「寿し秀」さんです。商工会合併で坂町商工会が解散したので、名前の坂
町商工会から商工会をとり、「坂町ニューリーダーの会」と改称しています。
この会は青年部の初代部長(元商工会長で前町議会議長)が卒業されたの
を契機にOB組織として昭和58年に設立したものです。OBだけでなく、OB
以外でも入れるようにと、当時自民党のニューリーダーという言葉が使われ
ていましたので、坂町商工会のニューリーダーという意味で、この名を付け
私は商工会現役時代は事務局でしたが、卒業後は会員となっています。
といっても今日は準事務局ということで、総会では議案説明をしました。
今年度の主な活動としては、2ヶ月に一回の定例会に加え、6月3日(日)の
リオdeビーチカーニバル、8月18日(土)の潮の香まつり、11月18日(日)の
広島ベイマラソン大会、来年3月17日(日)のようようまつりなどへ運営協力
などがあります。
総会よりも総会後の懇親会が目的?の会員さんがほとんどなので、足早に
議案の審議は終わり、その後は懇親会です。
懇親会での楽しみはいつも珍しい料理や美味しい料理がいただけるのが楽
しみです。つい飲みや話がはずみます。新鮮な瀬戸内の刺身です。私の好き
玉ねぎと肉いため、カレイの空揚げは身がたっぷりとあります。
ハゲの煮付けです。飲むほどに話がはずみ、町議の私がいる関係でしょうか、
料理の最後はにぎり寿司ですが、それまでの料理でお腹がいっぱい。全部
食べきれないのがもったいないですね。デザートはスイカで、今年初物です。
といっても、2月夏のシドニーで食べましたが、国内では初めてです。甘くて
おいしかったですよ。
懇親会では、おいしい料理とたっぷりのアルコールで、健康や町のことも話
題になり、にぎやかなうちに時間の過ぎるのを忘れてしまいます。
前日は文化協会総会、土曜日はお寺の総代会と続きますが、懇親会も続き
ビール漬けとなります。ただし、今日のカープ観戦の生ビールは高いので、
セーブして飲む予定です。