こんばんは 「ようよう坂町」
今日は孫娘の小学校の遠足です。1年生は6年生に連れられて港の見える
丘公園の「横浜公園」です。ママの作った弁当を食べ、公園の遊具で楽しく
元気に過ごしたと話していました。
今、坂駅前通りにはハナミズキが咲いています。
サツキもきれいになってきました。ここは3月にはコブシの白い花が咲く通りです。
わが家から駅方面へこの通りを歩いて行くと、パルティ・フジ坂がありますが、
右に行くと、お馴染みの地元人気ケーキ店の「パティスリー レクール」さん
です。
そして、左に行くと、ダイキや兼警察学校があり、新興住宅地があります。
その一角に住宅を改造し、新しいお好み焼き店「えん」さんが3月にオープン
しました。店長は広島市の人気お好み焼き店「よっちゃん」で12年修業され、
このたび独立されたとのこと。「レクール」さんとは同級生とのこと。
店内に入ると、富士山の絵がかかっており、親しみを感じました。
お好み焼きができるまで、生ビールを注文し、つまみに枝豆とすじ肉煮込み
を頼みましたが、孫娘はすじ肉に初挑戦。どうも気に入ったようで、だしまで
飲んでいました。
肉玉そば入りとうどん入りです。イカ天をトッピングし590円です。
孫娘もへらを使って上手に食べています。熱いので皿にとっていますが。
おいしくいただき、満足の孫娘です。店内は鉄板が3卓で12人~15人で
しょうか。それにカウンターを含めて20人ぐらいは入れそうです。
おいしいお好み焼きの焼き方を写真に撮らせてもらいました。生地を広げたら、
たっぷりのキャベツをのせていきます。
その上にねぎをおきます。
そして、モヤシ、天カス、豚肉をのせていきます。
裏返し、ふんわりとした状態で野菜を蒸します。
一方でそばやうどんをほぐしていきます。そしてその上にお好み焼きをかぶせ
ていきます。
卵は黄味をくだいて、その上にお好み焼きをのせます。
お好みソース、のりをかけ、できあがりです。
若き経営者のお好み焼き店ですが、この道では広島市の有名店で鍛えられ
ただけあって、評判もいいようです。「えん」という店名の通り、多くの方との
ご縁をいただいているとのことです。
住宅地の中でわかりにくい場所ではありますが、まだの方はぜひ一度食べに
行ってみてください。
わが町にもケーキ店「レクール」さん、ベーグルの店「禅ぱん」さん、そして「えん」
さんと若い起業家が誕生し、うれしい限りです。国勢調査人口伸び率広島県
1番ということもあり、今後ともますます起業への期待が持てそうです。