初めての議会報告会 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


連休明けの今日は午前9時から議会で、6月の定例議会の日程等につい

て協議する議会運営委員会、10時から全員協議会があり、昨年2回実施

した「坂町避難訓練」の検証報告がありました。その後、一旦休憩し、各常

任委員会を開催、私は総務厚生委員会で、年間計画等について協議しま

した。昼食をはさんで午後1時からは(仮称) 町民交流センター整備事業

検討特別委員会があり、議会からの要望書に対する中間報告ということで、

町長からの説明がありました。

午後1時45分からは議会基本条例推進委員会があり、4月末に開催した

「議会報告会」の反省を行いました。

そして、午後6時からは議会事務局職員の歓送迎会と、のんびりと過ごした

連休明けの初日としては、ハードなスケジュールできつい1日でした。


基本条例推進委員会での「議会報告会」の反省会ですが、坂町議会では、

昨年3月に議会基本条例が制定され、開かれた議会をめざしていろい

な活動を行っていますが、このたび初めて町内3地区で議会報告会を

開催しました。各会場とも全議員が出席し、議会活動の報告とともに

町民の皆様のご意見をお聞きし、議会活動に反映させていこうという

とで、何度もリハーサルを重ねながら取り組んできました。

まず初日は坂地区で、4月24日() 午後7時から町民センター1階

視聴覚室で開催しました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
初めてのことなので何人集まるかが心配でしたが、38人の町民の皆様

の出席があり、ホッとしたところで、まず議長あいさつです。
ウオーキングの町 坂町  ウオーキングの町 坂町
次いで3地区共通テーマの報告として「議会の役割と議会基本条例」に
 

ついての説明を行いました。町民から選挙で選ばれた町長は政策の立案・

執行機関であり、議会は町長から提出された政策の審査・議決をする機

関であるなどの説明の後、基本条例の制定により、目指す議会や議員活

動、町民参加の議会、議会傍聴やインターネットによる議会中継などの

説明をしました。
ウオーキングの町 坂町  ウオーキングの町 坂町
次に(仮称)町民交流センター整備事業です。
ウオーキングの町 坂町  ウオーキングの町 坂町  

この事業は都市再生整備事業の基幹事業の一つで事業規模15~16

億円(国補助40%)の大規模事業で、現在古くなった町民体育館を

建替えるものです。体育館と文化ホール、そして避難施設と3つの複

合施設で、今年度設計・解体、26年春完成予定です。議会としては

この問題に対して、特別委員会を設置し取り組んでおり、町長に36

項目の要望書を提出したとの説明をしました。

ウオーキングの町 坂町  ウオーキングの町 坂町  

次は地区ごとのテーマによる24年度主要事業の報告ですが、坂地区は

「県道坂小屋浦線」です。今までの経過報告と今年度県事業として2億

円余り(町負担666万円余)の説明とそれに接続する町道の新設工事

などの説明も行いました。

ウオーキングの町 坂町  ウオーキングの町 坂町
以上の説明が終わった後、報告についての質疑応答・意見交換を行い

ましたが、町民交流センターや県道についての質問などが多く出、活発

な意見交換が行われました。
ウオーキングの町 坂町  ウオーキングの町 坂町
そして最後は副議長の閉会あいさつで、無事終了したのが8時25分

でした。
ウオーキングの町 坂町  ウオーキングの町 坂町  

1日目が終わり、ホッとしたのもつかの間。翌日はわが横浜地区の報告

会です。晴れ男を自称している私ですが、この日はあいにくの雨。集ま

りが心配でしたが、36人の皆様に来ていただき、一安心でした。
4月25日() 午後7時から横浜三部集会所での開催でしたが、地元

議員5人は、午後4時に集合し、準備を行いました。
ウオーキングの町 坂町  ウオーキングの町 坂町
まず議長のあいさつ、①議会の役割と議会基本条例についての説明が

合った後、私が②町民交流センターについて説明しました。
ウオーキングの町 坂町  ウオーキングの町 坂町  

そして横浜地区の主要事業として、台風による越波対策事業としての

横浜地区海岸保全整備事業(離岸堤)についての説明がありました。

この工事は平成19年から開始され、28年度完成の事業で、事業総

額は10億7千万円で町負担が10%、今年度予算は1億5千万円

(町負担は1500万円)です。
ウオーキングの町 坂町  ウオーキングの町 坂町  

こんなイメージになりますよとの説明をしました。
ウオーキングの町 坂町  ウオーキングの町 坂町
3つの報告説明の後、意見交換が行われました。ここでは越波は本当

に大丈夫か、津波の時はどうなのかとかいった質問などが活発にでて

いました。閉会したのは午後8時2分でした。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
最後となる小屋浦地区の報告会は4月26日() 午後7時から小屋浦

ふれあいセンター3階大会議室です。36人の方の出席です。
ウオーキングの町 坂町  ウオーキングの町 坂町
小屋浦地区の主要事業は「天地川砂防、向田北地区急傾斜、小屋浦保育

所耐震改修工事」です。3人の小屋浦議員の説明です。
ウオーキングの町 坂町  ウオーキングの町 坂町
まず「天地川砂防事業」は概算事業費3億円(町負担0%)で、現在

の堰堤が老朽化しているため、その上流に新設するもので28年度

完成予定です。「向田北地区急傾斜工事」は事業費8,500万円

(町10%負担)で25年度中に完成予定です。「小屋浦保育所耐震

改修工事」は、耐震工事が必要ということで、事業費約2,300万円

(町負担2/3)です。
ウオーキングの町 坂町  ウオーキングの町 坂町
説明後の質疑は、急傾斜工事区域の避難通路新設有無などについてあり

ました。閉会は副議長のあいさつですが、初めてのことで不行き届きの

ところもありましたが、多数お出でいただき、ありがとうございます。

来年も開催しますので、ぜひ多数お出でくださいと結びました。

ウオーキングの町 坂町  ウオーキングの町 坂町  ウオーキングの町 坂町
以上3地区での初めての「議会報告会」は無事終了しましたが、初めて

としてはよかったのではとの反省とともに、課題もありました。

今回あった質問などで、回答を保留しているものについては、次号の

「議会だより」で回答しようということになりました。

また来年も4月に開催しようということで、今後も委員会を毎月第1・

3金曜日に開催し、その取り組みの研究をするとともに、町内各団体

との意見交換会などを開催し、より開かれた議会を目指そうというこ

とで、委員会を終えました。