広報紙づくりと五輪マラソン代表決まる。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


 確定申告も後2日を残すだけとなりましたが、もうお済みでしょうね。私は

昨日やっと終えることができました。青色申告ですが、源泉税があるので、

還付です。

今日も昨日に続き、随分寒い一日でしたね。といっても今日は午前9時から

5時前まで議会広報委員会の「議会だより第119号」の編集作業で1日議会

編集室の中でパソコンと向かい合っていましたので、余り感じませんでした。

昨日から2日間で、原稿の下書き(左写真)ができ上がりました。明日も引き

続き編集作業ですが、挿入写真の撮影もする予定です。

 夜6時30分からは、社会福祉協議会ボランティアセンターの運営委員会

があり、こちらでは広報紙「とぎ通信47号」の編集会議がありました。

広報づくめの1日でした。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
さて、今朝の新聞にはロンドン五輪マラソンの代表選手男女3人ずつが決定

したニュースがでていました。中国方からは天満屋の重友選手、男子は下関

出身の中本選手が選ばれました。日曜日の名古屋ウィメンズマラソンは壮絶

な戦いでしたが、尾崎選手が最後でスパート、代表を手に入れました。

そのテレビ番組で解説をしていたのが、キューちゃんこと高橋尚子さん。2000

年のシドニー五輪マラソンの金メダリストです。日本女子陸上界では史上初の

快挙です。その高橋選手が走ったマラソンコースの一部をこのたび朝ジョギン

グで走りました。マラソンのコースは、ノースをスタートし、ハーバーブリッジを

通り、市内経由の五輪スタジアムがゴールでした。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

その高橋尚子さんは岐阜県出身。高橋尚子ロードが岐阜にあるのですよ。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

場所は長良川温泉のある長良川沿いです。岐阜の長良川といえば、鵜飼で

も有名ですが、五木ひろしさんの大ヒットした「長良川艶歌」でも有名ですね。

鵜飼記念の顔は孫娘です。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
長良川沿いには長良川温泉があります。鵜飼の船もありますが、今はオフ

シーズンです。金崋山頂上には織田信長の岐阜城が見えます。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
今年は岐阜国体の年です。冬季大会は北の方で開催されましたが、8月か

かは夏季大会が開催されます。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

開会式会場は長良川温泉の近くの陸上競技場です。「世界イベントむら」と

いうスポーツ施設などが一堂に集まっています。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
その近くの長良川の河川敷に高橋尚子ロードがあります。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
そのスタート地点には記念碑があります。何んとその横に長良川走ろう会

の30周年記念として「継続は力なり」という石碑があります。世界的な選手

の横に記念碑。うらやましいですね。わが坂町走友会も後3年で30周年を

迎えますが、こんな石碑をどこかへ建ててみたい気もしますね。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
朝ジョギングで高橋尚子ロードを走った後、ホテルの温泉でひと風呂浴び、

朝食後部屋で缶ビールを飲みながら休憩していましたら、対岸の高橋尚子

ロードで走る集団が。日曜日なので、走ろう会の例会なのでしょうか。

シドニーで高橋尚子さんの走ったコースを走り、岐阜でその記念ロードを

走る。走ることでのいいご縁ですね。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
今日のような寒い日も、これから段々と暖かくなってくるでしょう。走ったり、

ウオーキングには最適の季節となります。あなたもぜひジョギングやウオー

キングを始めませんか。朝のウオーキングは爽やかでいいのですが、朝が

苦手のお方は、ナイトウオーキングをお勧めします。

ウォーキング日本一のまちを目指している坂町は、ナイトウオーキングも楽

しめます。わが家の近くの中国電力陸上競技場あたりは夜間照明や広い歩

道があり、安全に歩くことができます。右は柱上変圧器リサイクルセンターです。
広島県 坂町商工会 広島県 坂町商工会
わが家から約1km歩いて右側に行くと「さか・なぎさ公園」です。ここはもった

いないぐらいの明るい夜照明で歩きやすくなっています。向こうに見えるの

が子育て支援住宅の県営・町営住宅です。ここ平成ヶ浜地区は若い人口が

増えており、坂町の高齢化率は25%ですが、ここの高齢化率は何と5%で

若者の定住が進んでいます。「さか・なぎさ公園」から目を転じると「ひろしま

ベイブリッジ」の夜景がきれいです。
広島県 坂町商工会 広島県 坂町商工会
私がいつも走っているのは「さか・なぎさ公園」側でなく、左側の「森山ジョギン

グコース」です。広島県で唯一のフルマラソン「広島ベイマラソン大会」のコー

スです。シーサイドコースからも「ひろしまベイブリッジ」が美しく輝いています。

「ひろしまベイブリッジ」は橋長2600mの巨大な橋です。橋脚をブルーにし、

宮島の鳥居をイメージしてのライトアップです。
広島県 坂町商工会 広島県 坂町商工会
高さは30メートルで5000トン級の船も通航でき、広島港海田埠頭につなが

っています。
 「広島大橋」は橋長1020メートルで、広島呉道路の一部です。向こうに見

えるのが広島都市高速の「宇品大橋」です。

広島県 坂町商工会 広島県 坂町商工会
これらのコースが夜景の美しいナイウオークの一押しコースです。こんなコ

ースを毎日歩いていらっしゃる方もたくさんいらしゃいますが、ぜいたくです

ね。月イチウォーキングの「ようよう坂町ウオーキング」はこの日曜日18日

に「ようようまつり会場」スタート・ゴールで行いますが、例年7月にはナイト

ウオークがあります。今年は7月7日(土)とちょうど七夕の日です。織姫・彦

星を眺めながら、ぜひ一度夜景のきれいな坂町の夜をウオーキングして

みませんか。