こんばんは 「ようよう坂町」
今日は冬に逆戻りしたような寒い一日でした。朝起きてみると薄らと雪化粧
です。先週3月議会が終わり、今日から議会広報委員会で「議会だよりさか
第119号」の編集です。午前9時から午後4時過ぎまで原稿書きです。
16日まで行い、印刷会社に入稿する予定で、4月1日発行です。
さて、3月25日(日)には「第1回坂町悠々健康ウオーキング大会」が開催さ
れますが、参加者は1,000人ぐらいとウオーキングを推進している町として
は、大規模な大会となりそうです。
そんな中、先日広島安芸商工会女性部の「健康ウオーキング講習会」が坂
町の社会福祉センター「アセンブリホール」で午前10時から開催されました。
この講習会は「ノルディクウォーキング」の講習を行い、その後町内を実際に
ウオーキングしようというものでした。
昨年も行いましたが、あいにくの雨で、室内だけの講習で外をウオーキング
することができませんでした。今回も小雨模様でどうでしょうか。
そんな中、女性部長さんのあいさつで始まりました。
午前10時に㈱オール・オン・スポーツさんから講師にお迎えし、まず「健康
ウオーキング講習会」です。
まずウオーキングの前に、ウオーキングを歪んだままの身体で行うと、逆に
故障するので、事前にチェックしてみましょう。
①仰向けに寝るのがつらい
②イスに座るときに常に同じ側で脚を組む
③体育座りや背中を丸める姿勢が楽だ
④腰痛、または肩こりがある
⑤背筋を伸ばして、じっとしていられない
⑥真横を向くときに顔が水平に回らない
⑦まっすぐ真上を見上げるのがつらい
⑧歩幅が小さく、すり足で歩きがちだ
⑨O脚またはガニまただ
⑩靴の片側がすり減る
以上でチェック項目が2つ以上あると、骨盤にゆがみがあります。
正しいウオーキングにより、健康寿命を延ばしましょう。
講義の後は身体を動かしていきましょう。日頃の身体ががいかに曲がって
いるのでそれをチェックしましょうと、最もリラックスした状態で、イスにかけ
てもらいます。そうすると、足や肩や身体のゆがみに気が付きます。
足首を上げたり下げたり、足指を動かすと、土踏まずを鍛えることができます。
両手をあげてみてください。左右の手の上がり方が違ったり、肩の左右の
正しい姿勢でいすに座ると、かなりの運動になりますが、なかなか長い間
座れませんね。
高さが違っていることがわかるはずです。身体に歪みがあるからです。
歩く前には準備運動(ストレッチ)を行いましょう。まず、背筋を伸ばし、腕を肩コリ解消などに効果的です。
ウオーキングするためには、筋肉をつける運動も必要ということで、スクワッ
まわし肩甲骨を動かして行きます。
トをしましょう。あまり無理をしない程度に腰を落としていきます。ウンチング
スタイルです。
身体の歪みをなおし、正しい姿勢でウオーキングをするためには、ポール
を使った「ノルディックウオーキング」が適しています。講習の後は、準備運
動の後は実際にポールを使っての体験です。
ポールをつきながらのウオーキングです。おっとと手と足が同じように出て
いる右の人もいますよ。江戸時代のサムライ歩きになっていますよ。どうも
意識すると、昔の遺伝子?がよみがえってくるのでしょうか。
講習が終わり、外に出てみると小さい雨でしたが、歩けそうなのでウオーキ
ング開始となりました。ノルディックウオーキングの体験です。
近くの平成ヶ浜中央公園ですが、3月とはいえ、1月・2月が寒かったためか、
坂町の木「梅」の花がまだ十分に咲いており、楽しんでいただけました。
月イチの「ようよう坂町ウオーキング」でもお馴染みのさか・なぎさ公園です。
ひろしまベイブリッジや黄金山が見えます。坂町漁業基地を通り過ぎ、森山
一周道路を進みます。
対岸の広島港には大型客船が入っています。3月には4隻の大型客船の
入港があり、楽しみでもあります。広島大橋の下をくぐっていきます。
本来なら向こうに江田島が見えるのですが、雨にかすんで見えません。
鯛尾に入ると、海上保安庁の浮標基地があります。瀬戸内海全般の浮き灯
台が修理のため集結しています。
約1時間余りのノルディックウオーキングでお腹がすいた後、12時20分頃
に昼食会場のシーサイドレストラン「カリブ」に到着です。2年越しに何とかウ
オーキングができ、満足顔の皆さんでした。
商売をする皆さんにとっては、身体が資本です。健康な身体をつくり、維持す
るためには、気軽にできるウオーキング、特に全身運動のノルディックウオー
キングは最適です。今日1日だけでなく、これからも続けていき、習慣になって
ほしいですね。