こんばんは 「ようよう坂町」
2月になりましたが、この寒さは何でしょうか。今日はさすがわが町でも雪
が降っています。明日の朝まで積もるのでしょうか。広島県北部には大雪警
報がでています。北国では歴史的な大雪とのことですが、今年も自然災害
の幕開けなのでしょうか。明日は節分、明後日は立春ということですが、何
とか早く寒さが和らいで欲しいですね。
さて、毎月第1、3土曜日に開催しされている坂町漁協主催の地物の魚を
主に扱う「新鮮お魚朝市」がこの4日(土)午前8時30分から坂町漁協前の
漁業基地で開催されます。漁業者自らが売り場に立って消費拡大を狙って
おり、今回で45回目を迎えます、
会場は国道31号からは坂駅前パルティ・フジ坂から約1キロ余り離れた場
会場の前には、ひろしまベイブリッジが見えます。今はカキが旬ですが、カキ
船が入ってきます。
開店前には行列ができます。前回は今年初めてということで、新年のあい
さつがありました。
県の情報誌「夢ぷらざ」の取材がありました。カメラを持っている女性が記
者です。開店すると、混雑しないために6人ずつの入場です。
目当ての魚を手でとっていきます。
生け簀にはタコやスズキ、チヌや鯛が活きたまま泳いでいます。
初摘みワカメが前回はありました。柔らかくておいしいとのことです。
メバルにカレイは常連の魚です。
太刀魚にアジもいます。
小エビです。お持ち帰り用の氷はサービスです。
新鮮なお魚もいいのですが、私の興味は毎回新たな商品が登場する惣菜
コーナーです。タコ天は大好きですが、大腸がん予防にいいということで、いつ
も買って帰りますよ。
ご飯ものも新しいものが出ています。ひじきご飯にカキの中華おこわです。
ハマグリご飯もおいしそうなので、まとめて昼飯用に買って帰りました。
タイ・エビのしんじょうは、パンで巻いたものです。
今が旬のカキフライ。イカ団子です。
穴子の酢ぶたも初登場、そして穴子天ぷらです。
週末は天気もよさそうですので、ぜひ「新鮮お魚朝市」にお出でください。2月
の朝市は今回のほか18日(土)にも開催されます。
また、26日(日)午前9時から坂駅前のパルティ・フジ坂駐車場で「坂町漁
協水産まつり」と「第100回さかサンデーマーケット」があります。新鮮なお魚、
格安カキのお求めに、ぜひ坂町へお出でください。お待ちしています。