こんばんは 「ようよう坂町」
毎週金曜日の朝といえば7時から広島市で行われる異業種交流会の
「積極人間の集い」は今日で1,432回目を迎えました。今の会場は広島
駅前大橋を渡った所にある「赤心ビル6F」です。私は昭和62年12月4日
の253回から通い始めましたので、ちょうど今日で満24年となりました。
1年に休む回数は0~2回ぐらいですので、1,100回以上は通ったこと
になるでしょう。毎週ゲストが違います(2回されるゲストも何人かいらっしゃ
いますが。)ので、1千人余りのゲストの方とのご縁をいただいていますし、
会員の方とも多くのご縁をいただいていますので、随分の人脈ができたと
感謝しています。
今日のゲストは一般財団法人メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン広島支部
事務局 奥田郁江様で、演題は「難病の子供たちからのメッセージ 夢の
力」です。
メイク・ア・ウィッシュ(Make A Wish MAW) とは「願い事をする」の
意ですが、その名の通り「難病の子どもの夢をかなえる」ことを目的とした
国際的なボランティア団体です。難病と闘う子どもたちには、一人一人心に
描いている夢があります。そんな夢を実現するために、準備・資金・労力…
など、あらゆる便宜を可能な限り提供し、夢を実現することによって、子ども
たちに生きる力や病気と闘う勇気を持ってもらいたい、それがメイク・ア・ウ
ィッシュの願いです。
<Make-A-Wish of Japan -- 子どもたちの夢をかなえるボランティア>
MAWの活動は1980年アメリカで始まり、現在では世界37ヶ国で行われ
ています。日本では1992年、そして広島支部は2005年に誕生、全国に
8支部あり、全国的な活動となっています。
小児がんや白血病などの難病の子どもたち3歳から18歳未満の子どもた
ちの夢をかなえるサポートをしています。
DVDで事例の紹介がありました。まず愛ちゃんは10歳で悪性脳腫瘍です。
彼女の夢は貧しいアフリカの子どもたちに鉛筆を送りたいというものでした。
集まった鉛筆がアフリカモザンビークの子どもたちに届けられました。
愛ちゃんの手紙も届けられました。そして喜んだ子どもたちが愛ちゃんに
その鉛筆でお礼の寄せ書きを書いています。
子どもたちは鉛筆を使い、将来先生になりたいなどの夢を描いていきます。
鉛筆はなくなっても、愛ちゃんがくれたやさしさと感動はなくなりませんと
結びます。夢は相手に笑顔を与えるとともに、夢がかなうと次の夢が
生れてきます。愛ちゃんの次は実際にアフリカに行ってみたいそうです。
そして、ボランティアは手を差し伸べるだけでなく、自分も多くのものをもら
うもので、誰でもできますよ。
埼玉県のおばあちゃんは87歳の時、何かできないかとピエロの人形を
つくり始め、現在99歳です。今までつくった人形は12,000個になるそうで、
今ではそれが生きがいとなり、元気で未だにつくり続けているとのことです。
ハンカチに人形を加えて販売しているそうで、人気商品となっているとのこ
とです。そして感動で涙が出たのは、もえみちゃんの夢です。大好きなパパ
と結婚式をあげたいとの夢です。
実際に結婚できる時までは生きることができないもえみちゅん、花嫁になり
たいのが夢ですが、その相手は大好きなパパなのです。ウエディングドレス
を着、化粧をしてもらい、小さな花嫁姿です。感動のシーンですが、パパや
ママの胸中を思うとやり切れない気持ちになります。
難病の子どもたちの夢をかなえる活動で実現した夢は全世界で6万人。
日本で1779人、広島で71人だそうです。ちなみに71人目は大阪での
EXILEのコンサートへ行くという夢の子どもさんで、酸素ボンベに囲まれて
実現できました。いろいろな夢の紹介はヨガナンダさんのブログでも紹介
してあります。http://yogananda.cc/spiritual/302.html
難病の子どもたちの夢をかなえるという素晴らしいボランティア活動に感動
のお話でした。ありがとうございます。奥田さん。
お話の後のスピーチでは、素晴らしいお話に感動するとともに、自分の夢、
そして自分に何ができるかを考えさせられるとのスピーチが多くありました。
夜は午後6時30分から、ようようカード会の役員会と忘年会があり、出席
しました。今シーズン3回目の忘年会です。会場は「さかサンデーマーケット」
でお馴染みのお好み焼き「MIKA」さんのお店です。サンデーでは移動販売車
夜のお店の名前は「居酒屋 杣(そま)」です。本名が木山さんですので、その
字を1字にしたのでしょうか。
まず生ビールで乾杯です。今日は事前にスポーツジムで一汗かいたので、
刺身はサワラ、ヒラメ、イカ、マグロです。
フグの空揚げと珍しい小さいくわいです。くわいは「芽が出る」縁起がよい
ということで、おせち料理ではお馴染です。右はホルモンです。
今が旬となったカキフライです。ボードにイワシ団子というのがあったので
リクエストしてみました。
小イワシのすり身と卵塩などでつくります。今回は揚げていますが、鍋料理
や汁物においしく食べられます。おいしい食事、冷たいビールを飲みながら
事前のスポーツジムでいつもより、バイクの時間を余分にとり、汗を一杯
かいた後なので、生ビールがよく入りました。マスターに何杯飲んだかと
聞いたら8杯は飲んでいるとのことでした。
忘年会は今日でまだ3回目です。これからが勝負ですが、こんなペースで
は先行きの身体が持ちそうにありません。少しセーブしなくては…。
明日はなく休憩です。商工会女性部の忘年会ということで、妻が行きます
ので、その送迎役をする予定です。