こんばんは 「ようよう坂町」
今日は朝はまたしても肌寒い感じがしましたが、日中は秋晴れの日でした。
そんな日は夕日がきれいだろうなと思い、夕日スポットを探しました。
今までですと、広島大橋を背景にしたところが夕日スポットでした。先月の
秋分の日の夕日です。
ところが今日はここからの夕日は見えず、広島大橋下を通り過ぎた当たり
で、対岸の金輪島が夕日スポットでした。
一昨日の25日には夕日を逃し、夕焼け空を撮りました。
昨日の夕日は横浜小学校沖から似島に沈む夕日がきれいでした。安芸
の小富士という山頂に沈んでいきます。
今日の夕日スポットを探しましたが、ニュータウンである植田地区のコモン
タウンに行ってみました。日の入りには間に合ったようです。ここからの
夕日に輝く横浜地区と植田地区です。国道31号線とそれに並行して走る
世界遺産の宮島の山です。
まもなく日の入りになりそうです。
太陽の下の端が沈み始めました。でも日の入り時刻は上が完全に沈んだ
浄土いうことがありますが、夕日の先は西方浄土なのでしょうか。
ブロクにアップする記事はたくさんあるのですが、夕日の美しさに感動する
とともに、新しいカメラの調子を見るために、今日は夕日を追っかけてみま
した。新たな夕日スポットで、5時11分から約3分間のドラマではありました
が、感動の瞬間でした。後は遅ればせながらのブログアップとなりますが、
よろしくお願いします。
今日の天気予報で、この土日の「広島フードフェスティパル」と「てっぱん
グランプリ」は雨予報が出ました。
皆さんの力で何とか雨を吹き飛ばしてください。