こんばんは 「ようよう坂町」
先週の日曜日は「第96回さかサンデーマーケット」と「第45回ようよう坂町
ウオーキング」どダブルイベントの日でした。月イチウオーキングの今回は
広島文化学園大学が担当でしたが、私は案内役を頼まれました。
前夜突然の雨で、店の線引きが消えたので、朝6時過ぎに会場に行き、再
び線引きです。その後いったん家に帰り、午前7時からは案内看板や幟た
てを行いました。準備が終わった後、大学に行き、9時30分大学での開会
式に参加。コース説明などを行い、先導でスタートです。
無事ウオーキングの案内を終え、いよいよゴールです。パルティ・フジ坂が
ゴールで解散です。
参加者の皆さんは、解散後は「サンデーマーケット」を楽しんでいました。
今回サンデーマーケットは96回目を迎え、来月8周年を迎えます。秋祭
りやイベントシーズンということで、出店も少なく9店でした。
夏の間はお客さんもお店も、暑さ我慢のサンデーマーケットでしたが、しの
常連でサンデーマーケットの運営委員長の寿し秀さんは寿司とうどんです。
多くの人でにぎわっていました。ウインディ坂さんは介護用品ですと家電小
物です。ノルディックウオーキングのポールの展示、販売もあります。
お好み焼きMIKAさんのメロンパンです。野菜グループのおばちゃんは
自家栽培の野菜や漬物販売で、人気があります。坂町のミカンも販売し
ていましたので、ウオーキング参加者に1つずつ配りました。
徳毛さんは釣り具に、骨とう品です。松浦さんは久しぶりの出店です。衣
料品・雑貨などです。
米幸水産さんは、14日解禁となったカキを今シーズン初めて販売です。
むき身と殻付きカキですが、まだシーズンでないということで、売れ行きは
今一でした。
こうの商店さんは、今シーズン初めてのみかん登場です。今年も異常気象
で、出荷が遅れ、今回初めての極早生ミカンの登場です。まだちょっと甘み
が少ないミカンです。早速ミカン好きな岐阜の孫に買って送ってやりました。
太田尾さんはパラエティ雑貨で、コチラモ久しぶりの出店です。
先週の日曜日はダブルイベントサンデーとなりました。でも好天に恵まれ、
秋の1日を楽しむことができました。さか・サンデーマーケットは、来月で
満8周年を迎えます。
当日は「第21回広島ベイマラソン大会」が近くの中国電力陸上競技場を
スタート・ゴールにして行われ、千数百人が晩秋の広島湾岸のコースを
熱走します。その後はサンデーで楽しむ人が多くいますので、大いに賑
わうでしょう。