こんばんは 「ようよう坂町」
今日は午前9時30分から議会運営委員会があり、9時30分から臨時
議会がありました。議題は「コミュニティホールさか新築工事の請負契約
締結について」でした。既に予算や補正予算で承認していましたので、全
員賛成で可決されました。なお、9月定例会で一般質問の出ていた「太陽
光パネルの設置」要望については、採算性の問題で設置しないという答弁
でしたが、今回の臨時会では事前に議会で協議し、太陽光パネルについ
ては「将来的に技術が進歩し、価格が安くなるとともに、補助金などがで
き、設置が可能になれば設置を検討する」との確認をし、町側の了解をと
りました。
臨時会終了後は広報委員会で「議会だより第117号」の最終校正です。
午後1時前校正が無事終了し、10月1日の発行を待つことになります。
午後からは久しぶりにスホーツジムに行きました。ウィークデーの午後会
員ということで、平日の午後しか利用できず、今月は議会があったり、祝
日があったりで、今日で5回目です。1週間ぶりに一汗かきました。
一汗といえば、議会前の午前7時30分から、地区老人会「長生会」の
奉仕作業の尾鷹公園清掃があり、参加しました。この清掃は20日に予
定されていましたが、雨のため延期になっていました。
尾鷹公園は地区住民福祉協議会環境衛生部が主催で年3回(6月、8月、
11月)の清掃活動を行っています。町から公園管理料としての年2万円
補助してもらっています。もちろん老人クラブも地区住民ですので、その
公園清掃にも参加しますが、今日は老人クラブ会員としての清掃です。
尾鷹公園はわが家に隣接しており、孫たちの遊び場でもありますし、春は
桜の花見でにぎわったり、保育園児や地区だけでなく、新しい平成ヶ浜地
区の子どもたちもちょこちょこ遊びに来たり、結構人気のある公園です。
春は花見でにぎわうきれいな桜は、秋になると紅葉が美しくなります。
左側の家がわが家で、道路向こうは坂中学校です。きれいな紅葉ですが、
最近の朝晩の急激な冷え込みで、桜の葉の紅葉も始まっているようです。
とともに落葉も始まっています。その落ち葉とどんぐりの木も多いのですが、
落ちたドングリも多く、草取り以外にそれらを集めるのも大変です。
8月に草取りを行っていますので、大きな草はなく、小さい草なのでとるの
に面倒です。私は草削りで土ごと草を削っていきますので、作業ははかど
りますが、かなり力仕事です。朝方で涼しかったのですが、かなり汗をかき
ました。
とった草や落ち葉、ドングリは袋に詰めていきます。前回の清掃から1ヶ
月余りでしたが、これだけの量が出ました。
ちょうど1時間で作業を無事終了し、参加賞としてパンとお茶が配られま
す。ご苦労様でした。
さて、私と妻はこの5月から地区の老人クラブ「長生会」に早めの入会を
しました。7月と8月はお休みで9月から再開し、毎月第4木曜日の午前
11時から開催されています。9月は議会の関係で参加できませんでした
が、会では、まず数曲全員で「ふるさと」などのなつかしの歌を歌い、腹
昼食は注文弁当ですが、ソーメンは手づくりです。男性軍は缶ビール付
きです。但し、自己負担ですが…。昼間から缶ビールが飲めるのは楽し
いのですが…。次に予定がある時は飲めないので、逆にストレスになり
ます。
昼食後は恒例のカラオケタイムです。
私も前回歌いました。妻とのデュエットで「麦畑」の広島弁バージョンでした。
割と受けましたよ。でも毎回歌うとなると、最近カラオケを歌うこともなく、
レパートリーも少なくなっているので、新たな歌を覚えなければならない
と痛感しています。
「老人クラブ」に入ったというと、まだそんなに年でないのにといわれます。
老人といえば65歳からでしょうが、会員はおおむね70歳以上の方が多
いようです。でもこれから進む道。早めに入り、今後の生き方を考えて行
くのもいいかも、と思い入会しました。最近は結構60歳代の若い?会員も
増えています。
ただ食べて飲んで歌ってもいいのですが、それぞれいろいろな面で人生
経験豊かな方々です。いろいろな情報交換をしたり、いろいろと教えてい
ただいたりするので、有意義な時間を過ごさせていただいています。
また、今回のような地域への貢献活動もあります。それ以外にも豊富な
人生経験が、さらに地域や皆さんのためにお役立ちできるかもしれませ
ん。子育て支援や高齢者支援など、さらに絆のある暖かい地域づくりを
目指して「老人クラブ」の活動ができればと、楽しみでもあります。