こんばんは 「ようよう坂町」
早いもので今日で4月も終わりです。わが家の庭にはにっくきイノシシ
が依然として訪れ荒らしまわっています。そんな中、フジの花やブロ
ッコリーの花が咲いていたり、新緑が目を楽しませてくれます。
今大型連休中に突入していますが、、休日1000円高速が6月末で
終わりということで、この大型連休の初日は、各地で大渋滞が起きて
いるという報道がありました。そんな中、4月の締めくくりとして、わが
家では、父の13回忌と母の3回忌法要を営みました。岐阜の孫たち
が帰省しやすいようにと、この時期を選びました。
母の3回忌はまだ白いロウソクですが、父の13回忌は赤のロウソク
を使います。7回忌から赤のロウソクとのことです。
法要には親戚家族など20人余りが集まりました。最近年をとってくる
と、親戚で集まることといえば、こういった法事の時ぐらいというのがさ
びしいですね。法要の後は、お斎(とき)の食事で、昔をしのびながらの
話や先日の町議選の話題で話が弾みました。
お供えにいただいたものはほとんどがビールということで、お下がり
は私たちでいただくことになりますが、ビール好きな私にとってはあり
がたいお供えです。
さて、連休なら集まりやすいということで、今日の日となりましたが、
孫のうち、岐阜の長男は欠席でした。年末には5人の孫が勢揃いで
したが、今回はサッカーをしている孫たちのチームが、静岡で行われ
るフットサルの全国大会に出場することとなり、孫は1人残り、友人
の親御さんに面倒を見てもらうことになりました。
昨夕岐阜を発ち、途中滋賀県で渋滞したとのことでしたが、順調に
進み、今朝8時前にわが家へ到着です。旅の疲れもなく、孫たちは
後から来た二男の孫とも一緒に、隣の尾鷹公園で仲よく遊んでいま
した。孫の長男がいないのが残念ですね。
明日はまた長男のサッカーの練習日ということもあり、岐阜の家族
は3時過ぎにはとんぼ帰りです。本当に束の間の帰省でした。
子どもが大きくなると、なかなかゆっくりというわけにはいきませんね。
今度はこちらから岐阜へ行ってみようかな。
わが家の家族も計13人(内孫が5人)になっていますが、今回も12人
といういうこで、なかなか全員がそろうことができないのが残念ですね。
今度一堂に会するのはいつなのでしょうか。楽しみでもあります。