こんばんは 「ようよう坂町」
今日は今までと打って変わって暖かい日でした。午前中は明日の
「第27回ようようまつり」の準備をしました。昨今の寒さの影響で
しょうか。わが家の隣の桜のつぼみはまだかたいようです。
昨年の今日はもう桜が咲いているところがあり、公園の桜も開花
ぶりの結婚式に出席しました。
結婚式場は、今広島で一番人気のある「ノートルダム広島」です。
ベルギーアントワープにある「ノートルダム大聖堂」と提携している
この大聖堂はまさに壮麗そのものです。高さ65mの建物です。
入口付近には長~いハマーリムジンが出迎えてくれました。
厳かで赴きのある感動的な結婚式でした。25mものヴァージンロー
ケーキです。今日の結婚式は両家の親族だけでのこじんまりとした
ものでしたが、何と新婦側の挨拶を頼まれていました。いろいろと挨
拶文を考え、下書きをしていきましたが、会場に着くと、係の人から
乾杯の音頭をお願いしますとのこと。挨拶をされても結構ですよとは
いわれたものの、乾杯を前にしての長い挨拶はどうかということで
急きょ考えていた挨拶文でなく、短めの即興の挨拶をし、お二人と
役割が無事終了し、ホッとしたら、後の楽しみは食事と飲み放題の
ビールです。今日の料理は日本料理で、まずお祝い八寸、続いて
いよいよキャンドルサービスです。会場内のテーブルを回りますが、
まず新婦のご両親の席です。最後はメモリアルキャンドルへの点火
です。
新婦のご両親へのお手紙は、じんと胸に来ますね。そしてご両親へ
感謝をこめての花束と記念品の贈呈です。
そしてご両家を代表して、新郎のお父様と新郎のお礼の挨拶です。
画面には、今日の参列者の名前が映し出されます。
お二人のお礼のメッセージがあり、お開きです。新郎新婦のお見送
りで退場です。
お二人の新居は坂町とのことです。新郎の古里は四国ですが、広島
に勤務されています。これで坂町の若い世代の人口が増えそうです。
若いお二人が坂町で、幸せな家庭を築いてくれることをお祈りすると
ともに、ご両家のますますのご多幸をお祈りしています。
坂町は子育て支援のまちです。早めのお子さんの誕生もお祈りして
います。