こんばんは 「ようよう坂町」
今日は風もなく、比較的暖かい好天に恵まれた一日
でした。そんな中、坂町ではトリプルイベントがあり、
大いに盛り上がりました。
毎月第3日曜日はいつものように、午前5時過ぎに
起床、朝ジョギングの後、サンドイッチで朝食。7時前
からサンデーマーケットの準備として看板や幟たて。
そしてその後今回は午前8時前にはJR海田市駅へ。
第35回ようよう坂町ウォーキングの受付です。
昨年12月商工会合併記念で三町(船越・海田・坂)
を歩くという初めて町外に出かけてのウオークでした
が、今回2回目で矢野町を含めて安芸地区四町をウ
オークします。
先日中国新聞で開催案内をしていただきましたが、
何人集まるかがわからないままの受付でした。
当初予定していた参加賞が足りなくなる111名もの
多くの方の参加で、さすが新聞効果で驚きました。
海田市駅を午前9時過ぎにスタート。
まず船越町を歩きます。途中当商工会の副会長の
梅田酒造の社長さんご夫妻の暖かいおもてなしの
甘酒をふるまっていただきました。スタート直後でし
たので、寒い体が暖かくなりました。ありがとうござ
います。
海田町では山道を歩き、神社やお寺などの古い歴史
史跡巡りです。
矢野町、坂町では、埋立地の新しい町並みを歩いて
行きます。
暖かい冬の日差しを浴び、少し汗ばみながら、船越、
海田、矢野、坂と約8㎞を歩き、坂駅前のパルティ・フ
ジ坂で開催されているさかサンデーマーケット会場で
さかサンデーマーケットは今回で86回目。本来なら先
月が7周年ですが、広島ベイマラソンの関係で、今月
周年記念を行うことにしました。周年記念として集客の
ためにトリプルイベントを企画しています。
第13回キッズ起業家育成塾は、11月28日から3回の
お店を開く勉強をし、今日がいよいよ実践の販売体験
会です。町内小学校の5~6年生27名が参加。4店が
出店し、必死で“商売”をしていました。
無事体験会が終了後は、広島文化学園大学で決算を行
い、利益分は給料として、修了証書とともに手渡されます。
みなさんよく頑張られました。次回は来年2~3月にあり
ますので、再びチャレンジしてくださいと結び修了式は終
わりました。
午後4時過ぎ「第86回さかサンデーマーケット」、「第35
回ようよう坂町ウオーキング」、「第13回キッズ起業家育
成塾」のトリプルイベントも盛況のうちに、無事終了しまし
た。三つのイベントを同時に開催するトリプルイベントは
大変なようではありますが、それぞれの担当をしていた
だける方がいればこそできることで、ありがたいことです。
今日のトリプルイベントにご協力いただいた運営役員の
皆さん、そしてご参加していただいたみなさん、お陰さま
で無事終了いたしました。ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。