先日の新聞にこんな記事が出ていました。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


今日は午前中「キッズ起業家育成塾」の第2日目が、

広島文化学園大学で開催されました。昨年のこの時

期、新型インフルエンザの影響で学級閉鎖などがあり

欠席者が多くあり、学習会に支障がありましたが、今

回はみんな元気で参加しています。

ウオーキングの町 坂町
午後からは小屋浦へカード会の会費の集金に行った

帰りに久しぶりに、ベイサイドビーチ坂に行ってきました。

シーズンオフのビーチは現在24時間開放されています。

今日は好天に恵まれ、釣りをする人で賑わっていました。

ウオーキングの町 坂町
また、ビーチバレーをしたり、散歩をしたりする人なども

いました。
ウオーキングの町 坂町

先日こんな記事が中国新聞に出ました。「緑ある人工ビ

ーチに 広島工大生坂で実験 植生回復へ種苗植え」

という記事です。
ウオーキングの町 坂町

その記事によると

…広島工業大(広島市佐伯区)の学生グループ『グリー

ンプロジェクト』が11月30日、坂町の人工海浜「ベイサ

イドビーチ坂」で海辺に自生する海浜植物の栽培実験を

始めた。NPO法人瀬戸内里海振興会(中区)の協力を得

てより自然の海岸に近づけるとともに、開発で失われた

植生の回復に役立てる。…と。
ウオーキングの町 坂町

ビーチは南北に長さ1.2キロ。その一番北端に設置されて

います。はるか左側まで延々とビーチが続きます。

…管理する県の許可を得て、北側に縦10㍍、横2㍍、の栽

培区画を4ヶ所設ける。

ウオーキングの町 坂町
満潮時の水際から5㍍と10㍍の位置に2区画ずつ配置。

海との距離と植生の関係を探る。それぞれ1区画は保水

の高い土を混ぜ生育の違いを調べる。

ウオーキングの町 坂町

この日は学生や振興会のメンバー16人が、海辺に自生

るハマオモトやハマエンドウの苗や種を植えた。

ウオーキングの町 坂町

実験は月1回程度、ビーチで生育を確認する。子どもた

を対象にした環境学習会の開催も検討する。順調に

育て2年後に花が咲くという。

ウオーキングの町 坂町
「ベイサイドビーチ坂」は、県下最大の人工海浜ビーチ

です。7月~8月の海水浴シーズンは広島市に一番近い

ビーチということで、県下最多の海水浴客で賑わいます。

また7月末には「みなとオアシス」にも仮登録され、オフシ

ーズンの活用も検討されています。そんな中でのこういっ

た新しい試み。大いに歓迎したいですね。
ウオーキングの町 坂町
オフシーズンである今、最北端のビーチにひっそりと植え

られており、目立ちませんが、来年夏の海水浴シーズンに

は、かなり成長しており、人々の目にもつくのではないでし

ょうか。
ウオーキングの町 坂町
「みなとオアシス」は現在仮登録で2年後の本登録を目指し、

社会実験を進めています。その実験を企画運営するのはベ

サイドビーチ運営委員会(委員長 広島安芸商工会坂支

所長)です。今回の実験との連携をはかり、地元の子どもた

ちを対象にした環境学習なども一緒に行っていきたいですね。

あまり目立たない実験でずか、大切に育てて3年後には実験

が成功し、自然に近い海浜の姿が見られるといいですね。

そしてその成果が、他の海浜の先進事例となり、広がってい

くことを期待しています。

「ベイサイドビーチ坂」の魅力が一つ増えましたね。