第1回広島てっぱんグランプリ開催される。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


心配された台風の影響もなく、曇り空ではありました

が、ちょうどいい気候の一日でした。いよいよ広島県内

23市町覚が集まる「ひろしまフードフェスティバル

2010」島市中区の広島城と隣接した中央公園会

場などで開れました。完全に台風の影響で雨マーク

土日でしたが、まず一安心です。開会を前にパレード

の準備です。


ウオーキングの町 坂町

会場は広島城を中心に、中央公園広場やホコテン

広場など歩いて一周するだけでも30分以上かかる

という広い会場です。

ウオーキングの町 坂町

さて、中央公園では「第1回広島てっぱんグランプリ」

が開催されました。県内8市町のご当地お好み焼きを

一堂に集めて王座を決める大会です。同グランプリに

出場したのは、全国区の知名度を誇るお馴染み“広島

お好み焼き”の広島市を筆頭に、神奈川県厚木市で今

年7月に行われたB級ご当地グルメの祭典「B-1グラ

ンプリ」に広島県勢として初めて出場した“府中焼き”の

府中市、今秋始まったNHK朝の連続テレビ小説『てっ

ぱん』に登場する“尾道焼き”の尾道市、そして呉市、

竹原市、三原市、庄原市など個性的で強力なライバル

が数多く出展しました。県下で唯一“町”からは坂町が

「ようよう焼き」の出展です。
ウオーキングの町 坂町
会場の「てっぱんグランプリ」の会場です。開始前の

まだ静かな会場です。
ウオーキングの町 坂町
坂町ブランド委員会での出典は昨年の県連主催の

「焼きそば道場」に続き、2年連続です。
ウオーキングの町 坂町

午前10時からの開店でしたが、昼前には会場は

長蛇の列ができました。最大の待ち時間は30分

で、各店で行列ができ、第1回とはいえ、人気イベ

ントとなっているようです。
ウオーキングの町 坂町

「坂ようよう焼き」は最初苦戦しましたが、昼過ぎには

行列もでき、10分待ちの状態が続きました。
ウオーキングの町 坂町
私の役目といえば、お客さんの呼び込みか係です。

当初のレイアウトよりチケット販売と入場口が変わって

おり、入口から一番遠い場所となったため、呼び込みに

最初は苦労し、客入りが芳しくありませんでした。

のどをからしての1日中の呼び込みや全員昼飯抜きで

の頑張りの結果、完売まで今一歩という2,056食を販

売しました。会場全体では17,352食ということでした。

明日は2日目、日曜日ということでさらに人出が多くなり

そうです。今日の販売にさらに上乗せし、グランプリを

取りたいですね。今日手伝ってくださった皆さん、御苦労

様でした。明日はメンバーが大半変わりますが、ガンバリ

ましょう。私の呼び込みは続きますが、果たして声が出る

かどうかです。