こんばんは 「ようよう坂町」
今日夕方台風4号の影響でしょうか、久しぶりにぱらっ
と雨がきましたが、湿るに足らず、午後7時30分からは
予定通り、地区の盆踊りの練習がありました。今回は地
区に古くから伝わる地踊りの他、8月1日の坂町制60周
この「坂町音頭」は初めての練習ということで、他地区か
らの方も習いに来ておられました。14日の地区盆踊り、
先日5日に広島オフ会を開催し、「第2回全国商工会
ブ ロガー交流会」について打合せました。
今回は申込締め切りで参加者が確定したので、会場
である廿日市市大野町の安芸グランドホテルで現地
視察を兼ねて行いました。
今回の交流会については、募集案内を全国連さんを
通じて、今まで全国展開プロジェクト事業に取り組ま
れた商工会に案内をしていただきました。またブログ
でも紹介させていただきました。
開催案内の概要は下記の通りです。
~全国展開プロジェクト事業フォローアップ~
22年度第2回全国商工会ブロガー交流会
期日 平成22年9月4日(土)~5日(日)
宿泊研修場所 安芸グランドホテル
参加対象 全国展開プロジェクト事業を実施した人
ブログをしている人、関心のある人
参加費 15,000円(宿泊・交流費等)
内容 ①視察…ひろしま夢ぷらざ
(県連運営による県内特産品販売)
二つの世界遺産(原爆ドームと宮島)
②研修交流会・情報交換会
③全国商工会特産品展示会
以上ですが、8月5日現在の参加お申し込みの方は
全国連の全国展開担当者さん、行方市商工会のエリザ
べスさん、幸手市(現在鴻巣市)商工会のながさん、天草
市商工会の橘さんの有力ブロガーさんなど、広島県を含
め11都県から25名の参加が予定され、有意義な交流
会となりそうです。
前年の第1回は4県15名ですから、お陰さまで随分増え
ました。ありがとうございます。なお、まだ人数に余裕があ
りますので、ご希望の方はぜひ下記によりお申し込みくだ
さい。
広島オフ会の打合せの日、下見を兼ねて安芸グランドホ
テルまで行きました。まず集合場所は広島駅南口に午後
1時を予定しています。南口側の駅舎です。
南口(在来線口)の改札口です。
改札口を出られると「ようこそ広島へ」との看板がありま
す。この付近が集合場所です。歓迎全国ブロガー交流
会との看板を持った実行委員が待っています。
この辺りが受付ですが、机は出ていないでしょう。
新幹線改札口は2階です。いらっしゃいませ。新幹線口
広島空港から広島駅へはリムジンバスが便利です。
広島駅南口へは自由通路の地下道がありますので、
広島は電車の博物館といわれ、日本最大の路面電
車のまちとして有名ですので、この電車に乗っていた
だき、まず最初の視察先である「ひろしま夢ぷらざ」に
向かいます。電車乗り場は集合場所からすぐです。
ていきます。八丁堀は三越、天満屋、福屋と三つのデ
パートが集まっている繁華街です。デパートの1階は
世界のブランド商品です。八丁堀電停です。
福屋デパートです。
宮島口駅からは安芸グランドホテルの送迎バスで、ホ
ホテルの隣には、広島カープの大野練習場と寮があり
ますので、ひょっとするとカープの選手に会えるかもしれ
ませんね。。
研修、交流 、宿泊場所は宮島口の廿日市市大野町商工
会エリアにある「安芸グランドホテル」です。宮島を望むシ
ーサイドホテルです。
玄関をはいり、ロビーには大きな池と宮島の鳥居があ
ります。さすが宮島口のホテルです。
雰囲気です。
チェックイン後、研修・情報交換会です。約2時間を予定
しています。内容としては
◎全国連さんのご挨拶
◎事例発表…行方エリザベスさん、幸手ながさん、
(各5~10分) 天草有明橘さん、大野町さんを予定
◎各会情報交換…参加の皆さんの自己紹介を兼ねての
情報発信コーナー
◎意見交換を活発に
2時間で終われるかどうか、続きは交流会で。
コーヒーショップの外がバーベキューテラスです。
交流会会場となります。
シーサイドのバーベキューテラスは、瀬戸内に面した広島
ならではのなかなかいい雰囲気です。
対岸に宮島の鳥居などが見えます。
焼肉とシーフードでのバーベキュープランを予定してい
ホテル内バーが2次会会場です。大いに広島の
夜を楽しみましょう。
さらに物足りない方には、居酒屋ラーメンなどがあります。
2日目は世界遺産である厳島神社の宮島の古い街並
みの視察です。宮島へはホテルの桟橋からチャーター
船で行きます。
その日は干潮のようなので、鳥居の下をくぐることは
できませんが、近くまで近づいていきます。
島内視察の途中、時間があれば、鳥居の下へ行き、
その大きさを実感することができそうです。
江戸時代の古い街並みを見ることができます。
広島ならではのおもてな しといえば、広島お好み焼です
かね。宮島での昼食はいかがでしょうか。
熱々のお好み焼きを食べながら、お好み談義をしましょう。
昼食後、船、JR電車を使い、広島駅へと向かいます。午後
2時前には到着、解散予定です。ご苦労様でした。という日
程を予定しています。
広島へは飛行機や新幹線、車でも便利です。
今からでも遅くありません、せっかく全国の有力ブロガーや
全国展開実践者が集合しますので、広島での「第2回全国
商工会ブロガー交流会」に、皆さんぜひ来てくれんさい!
待っとるけーね。
広島県の若い方もぜひご参加いただき、全国の刺激を受
けてください。(日帰りも可)
お申し込みは広島県商工会連合会 進藤さん宛て
FAX 082-249-0565 e-mail shindou-d@hint.or.jp