こんばんは 「ようよう坂町」
今朝は久しぶりに朝日が顔を出し、しかも暑い中を
ジョギングしました。もう梅雨明けのような朝でした。
今日から三連休で゜暑い日が予想されていますが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
新聞折り込みにこんなチラシが入っていましたので、
夕方早目に妻と行ってみました。来週には私の誕生
日となるので、その前祝いということにしました。
この寿し貴さんは、坂駅前のパルティ・フジ坂内にあ
り、パルティ開店後3店目のすし店です。
坂町の方ということで、何回か通い、商工会加入勧奨
開店1周年記念祭は今日から25日(日)までの1週
間です。いろいろなサービスがあるようです。
今日昼にはマグロの解体ショーがあったそうです。
回転すし店の店内です。手前の方が店長です。
今日は5時30分過ぎに行きましたが、もう待ち時間
があり、6時には長蛇の列ができていました。いつも
こうなら儲かるのですがね。
孫が大好きなイクラですが、今日は不在で、残念で
す。サービスで平素より安くなっています。
ゲソつきイカです。
シーチキンサラダもあります。
ネギマヨサーモンです。
海ぶどうという珍しいものもあります。
かれいのえんがわもおいしいですね。
マグロのトロは高いですが、サーモンとろはお手頃
です。将来マグロが食べられなくなると、これで我慢
するしかありませんかね。
ヒラメです。
つぶ貝です。
ねぎとろはお安いようです。
焼きナスといった回転寿司ならではのものもあり
格450円が200円になるということです。
今回は誕生日のビフォアーということでしたが、アフター
は孫たちを連れて、また再び挑戦ですかね。
さて、ビフォアー・アフターといえば、テレビ番組であり
ますが、私たち夫婦は今年1月に結婚35周年を迎え
ました。昨年12月に結婚記念の前祝いと一年間の忘
年旅行を兼ねての一泊二日のプサン旅行に行きました。
ビートルというJRの高速船で、博多港からプサン港へ
プサンとの間に対馬がありますが、随分とプサンに
近いのがわかります。
プサンでは、お馴染みのハサミを使つたカルビ焼き
と冷たいビールで前祝いの乾杯です。
たが、3月に2度目の退職をしたので御苦労さんを兼
ねて、結婚記念のアフターで、昨年母の死で断念した
ニュージーランドを再挑戦しようかという気持ちが高ま
っています。 ニュージーランドは中学から高校にかけ
て、女の子と文通をしていたところであるし、それが縁
で37年前に自転車で一周5千㎞の旅をし、大人にな
った彼女と初めてあった思い出の地。また29年前3人
半(二男がお腹の中)の子連れの家族旅行をしたところ
でもあります。
ニュージーランドは北島と南島からなっており、面積は
日本の約70%ぐらいの広さです。その南島の最大都
市がクライストチャーチが到着地で、ガーデンシティとい
われる美しい街です。市民の庭園を対象にしたフラワー
コンテストなどがあり、花一杯のまちづくりをおこなってお
り、ウォーキングのまちづくりを目指しているわが町にと
っては、参考になるので、それも視察してみたいですね。
そのクライストチャーチからのんびりとした牧場風景を
車窓に、バスでの移動です。
途中、ニュージーランド最高峰のマウントクック山の氷
河から流れ出る水を貯えるエメラルドグリーンの湖、美
しいプカキ湖があります。マウントクック山が映し出され
ています。
マウントクック山の麓ハーミテッジのホテルで休憩します
と、その付近にはトレッキングコースがあり、自由時間に
ウォーキングすることができる日程があれば、大自然を
背景に醍醐味のあるウォーキングもしてみたいですね。
9月からが春で、花が咲き始めます。できれば花の咲く季
節に訪れてみたいですね。
行くとしたら、プサンのように一泊二日というわけにいかず、
1週間ぐらいはかかるでしょうから、これからの日程をにら
みながら、結婚35周年記念アフターとして何とか実現して
行きたいですね。
そんなことを思いながら、誕生日ビフォアーとして、妻と冷た
いビールを飲み、結婚記念日アフターについて語り合いあ
いました。