こんにちは 「ようよう坂町」
今朝も大雨警報で、小・中学校生は自宅待機でした
が、午前9時に解除されたため、遅めの登校です。
4日間連続で大雨警報でしたが、一昨日・昨日と2日
間臨時休校となりました。
そんな中、一昨日は授業参観を行い、給食の試食を
行う予定でしたが中止。昨日は「生活資料館」の移転
のための作業で、子どもたちのいない横浜小学校へ
行きました。午前9時大雨のため沖の島が見えません。
グラウンドは水浸しです。
その工事に合わせ、児童増に伴う校舎の改修などを
予定しています。
空き教室の活用策として地元住民やPTAの皆さんの
協力で「生活資料館」となっていました。その教室も新
たに増える子どもたちの教室となる予定なので、中の
資料を移転させなければなりません。
資料館の中には、昔懐かしい生活道具が一杯あり
ました。もう既に小さいものはPTA役員さんにより、
移転済みです。大型用具の移転は17日(土)に行う
こんなものもありましたね。たらいに洗濯板です。
箱詰めにし、番号を付けての保管です。
3階の資料館から見える横浜地区の風景です。
先日海岸清掃をした横浜海岸です。手前はプール
雨に煙る森山です。右の高架橋は無料化の広島呉
道路です。
大雨警報のため、駄目かと思っていた夕方からの
「ビアガーデン」でしたが、夕方になると雨も上がって
来ました。
しかし、大雨のため、先日の海岸清掃にもかかわら
ず、また大量のごみが流れ着いています。
ました。今日はニューリーダーの会のビアパーティで
す。ところが坂駅に問い合わせたところ、電車は運転
を取りやめており、運転再開は午後8時ということでし
たので、早速参加者に連絡を取り、タクシーで行くこと
にしました。会場は広島市八丁堀の福屋デパートの
屋上からはまちの夜景が美しいですね。
屋上はテントがあるところと、そうでないところがあり、
多分予約客はテントの下となっています。
屋根のないところには、さすがお客はいません。
暑い中での冷たい生ビールで乾杯とはいきませんで
したが、それでもまず乾杯です。
毎月料理が変わっており、今月は「沖縄料理」のオン
パレードです。
一人3,000円で食べ飲み放題です。しかも時間
制限なしなのでゆっくりと過ごせます。
但し、コンロを使っての焼き肉もありますが、コンロ
の貸し出しは別途200円いります。
雨のため、他の人が少なかったため、大いに食べ、
飲み、しゃべりあうことができ、楽しいひと時はあっと
いう間に終わり、締めの乾杯です。
8月21日(土)に開催の「潮の香まつり」への協力や
県外研修の実施などについて話し合いました。
ビールをたくさん飲むと、トイレに行く回数も増えてきま
す。ふとおかしいことに気がつきました。お分かりですか。
大雨警報の中でのニューリーダーの会のビアガーデン。
もう完全に雨なので、屋内への会場変更をと考えてい
ましたが、ピタッとこの時間だけ雨がやむという何と不
思議な現象。やはり晴れ男ぶりを発揮した証しでしょう
か。正に奇跡的だと思わざるを得ません。