こんばんは 「ようよう坂町」
今日午後4時から30分間KRY山口放送で「ちひろ
DEブレイク」という番組があり、6月12日坂町横浜
の宝海寺であったち「ひろさん記念コンサート」の紹
介を前半にちひろさんからしていただきましたので、
耳をそばだてて聴きました。
扉をあけると海の見えるコンサート会場と「大漁」と
いう歌にまつわり、鰯網漁が盛んであった坂町、そ
の坂町で今でも鰯の追弔法要を行っていることを知
ったことはちひろさんにとって大きなことで、ぜひ紹
介したいとそのお話でした。そして「大漁」の歌が流
れました。やぁ、いいお話、歌で、大変ありがとうご
ざいました。ちひろさん。
何でも明後日は長門市で山口県の連合婦人会研修
大会で講演されるそうで、「大漁」の詩をご紹介する
時に、坂町のそのことにも触れてお話しされるとのこ
とです。ありがたいことです。
さて、今日は梅雨の合間の日曜日、広島呉道路の
無料化社会実験から初めての日曜日ということで、
呉インターの出口は行楽地に向かう車で渋滞が生じ
たとのニュースが報じられました。無料化で広島~
呉間が便利になったためでしょう。
広島県呉市にある野呂山(のろさん)は、瀬戸内海国
立公園の区域に指定されており、瀬戸内海国立公園
では神戸の六甲山に次ぐ高さであり、広島県南部に
位置する標高839mの山です。県北部の山と比べ近隣
広島呉道路から国道185号で川尻町へ向かい、「野
呂山公園入り口」からさざなみスカイライン(野呂山ス
カイライン)へと入って行きます。
JRでは呉線安芸川尻駅が最寄り駅となります。
さざなみスカイラインは元有料道路ですが、現在は広
島県道野呂山公園線という一般道です。
その近くに呉広域商工会本所があります。
さざなみスカイラインをのぼっていくと、途中ハチマキ
展望台があります。
さらにのぼっていくと、途中岩海遊歩道があります。
野呂山はひろしま百山に登録されており、その他にも
どんどん登山コース、かぶと岩コースといった登山道
が多くあります。
頂上付近の十文字ロータリーに到着です。
ロータリーから左側へ行くと、膳棚山です。
右側へ行くと弘法山です。右に行き、すぐの所に国民
宿舎野呂高原ロッジがあります。
野菜と、瀬戸内の地魚などを食材とした料理、さらに野
呂山で獲れたイノシシのボタン鍋が評判の宿。女性に
はロッジ特製焼きたてパンも人気です。和洋さまざまな
タイプの部屋・浴場・会議室・大広間などがあり、家族や
グループでの宿泊・休憩や企業研修としても利用できま
す。多島美・星空・森林……。瀬戸内海国立公園のすば
らしいロケーションの中で、ゆったりとしたリゾートタイム
をお楽しみください。
http://www.norosan.or.jp/
その玄関口です。この日は平日でしたが、結構お客
さんがいました。無料送迎バス(10名様以上)がある
とのことです。
先日安芸地区商工会の退職女子職員の御一行様が
一日親睦会で訪れたとのことでした。
(ご案内)国立公園指定60周年特別企画(2名様より)
野呂さんへGO!おトクにGO!「ゴーゴープラン」
◎料金 1泊2食5,500円(お一人様)
◎期間 2010年7月17日~9月30日
(但し8月12日~16日は除く)
向こうの島は愛媛県の島で、松山方面がはっきりと
頂上付近は整備され、立派になっています。当日は
平日にもかかわらず、ロッジのお客さんや頂上などは
登山客の方もかなりいらっしゃいました。
本当に身近な所にこんな素晴らしい山があり、車でも
のぼれますので、便利です。皆さん広島呉道路無料化
を活用され、ぜひ野呂山にのぼってみてください。
瀬戸の多島美やさわやかな空気を一杯に、リフレッシュ
できますよ。
頂上からの眺めともうひとつの新しく開通した林道ルート
の紹介は次回にさせていただきます。お楽しみに。