こんばんは 「ようよう坂町」
今日は「第79回さかサンデーマーケット」です。2~3日
前までの天気予報は雨でした。昨年5月も雨でしたから
今年もかと心配していました。
ところがどうでしょう。今日は晴天で暑い日となりました。
またもや晴れ男の本領発揮です。というもののあまり暑す
ぎると客足が落ちてきます。これからは暑さとの勝負です。
こうの商店さんはいよいよ瀬戸田のかんきつ類最後の
販売です。テントの屋根を忘れたため、骨組みだけで
陽に焼けた暑い日でした。
商工会役員さんで船越支所からはクラマスさんがガラク
タ市です。
はちみつ販売です。
シロクマ百貨店さんは久しぶりので店で、雑貨関係の販
売です。
やまとさんは焼き鳥、左は寿し秀さんで、寿司やうどん
の販売と飲食コーナーです。
健食さんはおつまみや乾物もので人気があります。
アサヒナフルーツさんは果物屋さんです。
お好み焼きMIKAさんはメロンパンの実演販売です。
ほぼ皆勤であったさか野菜グループののおばちゃん
たちは先月休まれましたが、新鮮自家栽培野菜には
人気があります。
その隣の大崎さんは骨とう品と山野草などとのユニーク
な組み合わせです。
徳毛さんは釣り具や骨とう品です。
㈱岡さんは今日が初めての出店です。スタミナ料理と
いうことで、揚げ物や練り製品の販売です。
今日の出店は15店です。最近は出店数が減っている
ようですが、新規も1店ありました。毎月一回の第3日
曜日の開催で来月80回目を迎えます。大型商業施設
内での開催で、そのお客さんを含めて街の中心地のに
ぎわい創出を狙っています。青空市としてはこれからの
暑い時期が厳しくなってきますが、お客さんの支持を得
ながら、頑張りましょう。
来月は20日の開催となりますが、来月は6日にベイサ
イドビーチ坂で「第2回リオdeビーチカーニバル」が開催
されます。昨年9月に開催し、好評を博したので、今回の
開催となりました。いろいろなイベントのほか、飲食やフリ
マなどもたくさん出店するようです。
ベイサイドビーチ坂の年間活用策の一環としての事業
ですが、「みなとオアシス」の登録も検討されています。
県下最大の人工ビーチの魅力を広くPRしていくためと
新たな観光資源としてにぎわいを創出するため、これから
いろいろな取り組みがされてくるでしょう。
サンデーマーケットの出店者の方々の中にも出店される
店もあります。
これを契機にできれば年1回のイベントでなく、月1回の
「さかサンデーマーケット」とは違った、フリマ市や軽トラ
市などユニークな市ができれば期待しています。