1/31は愛妻の日、子供の母校安芸南高校マラソン大会とPTAOB会 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


1月はいぬる、2月は逃げる、3月は去るとい

われ、時の過ぎるのが早いたとえですが、早

いもので今日は1月晦日。今年も後334日と

なりました。元旦に1年の計をたてられたと思

いますが、1ヶ月たっていかがですか。順調に

いっている人もいらっしゃるでしょうね。しかし、

もう続いていない人もいらっしゃるでしょう。

そんな人は旧暦がありますので、再チャレンジ

してください。今年の旧正月は2月14日のバレ

ンタインの日です。まだ十分間にあいます。

今日1月31日は、1が英語のアイで愛、31が

サイで妻、つまり愛妻の日ということです。日本

愛妻家協会が提唱しています。

http://www.aisaika.org/

長年お世話になっている妻に感謝をする日にし

ましょう。昨日「今度は愛妻家」の映画を見に行

ったばかりですから、身にしみます。改めて1月

31日だけが愛妻の日でなく、毎日が愛妻の日

として「いつも愛妻家」、常に妻に感謝したいも

のですね。

“妻というもっとも身近な赤の他人を大切にす

人が増えると、世界はもう少し豊かで平和に

るかもしれない”という日本愛妻家協会の趣

は、素晴らしいものだと思います。もともとこ

考え方は日本独自の伝統文化かもしれませ

ん。妻を、家庭をそして地域を大切にする日本

本来の文化、今忘れ去られようとしていますが、

愛妻の日を契機に今一度考えなおしてみましょ

う!

今日は1日雨模様の寒い日でしたが、午後2時

から我が家に隣接の中学校をスタート・ゴールと

る安芸南高校のマラソン大会がありました。

開会式の風景です。
広島県 坂町商工会

毎年恒例となっており、今年で第24回目です。

中学校をスタートし、森山ジョギングコースを1周

し、坂中へ戻り、グラウンドがゴールです。女子は

1周約5㎞です。

広島県 坂町商工会

午後2時女子がスタートです。スタートを前にし

て、緊張の瞬間です。後は広島呉道路の高架

です。
広島県 坂町商工会
校長先生の号砲で、いよいよスタートです。
広島県 坂町商工会
右側が尾鷹公園と我が家、向こうが坂中体

育館です。元気よく走り出していきます。
広島県 坂町商工会
交通規制はしていませんので、道路の左側を

走るように先生が必死に呼びかけていますが、

なかなかそうはいきません。
広島県 坂町商工会

次いで男子のスタートです。この頃になると、雨

が降ってきました。男子は同じコースを2周し、

約10㎞を走ります。スタート前です。

広島県 坂町商工会
いよいよスタートです。
広島県 坂町商工会

元気よく走り抜けていきます。
広島県 坂町商工会

この後、雨脚が強くなりました。雨に負けず

走り抜けてください。

この後私は家に帰り“大阪国際女子マラソン”

を応援しました。

優勝候補のママさんランナーの赤羽選手が

大阪城の急坂を下ったぐらいから、痛めていた

足にこたえたのでしょうか。ずるずると後退。

結局はリタイアで、気の毒でしたね。足を治し、

またのチャレンジを期待したいものです。
広島県 坂町商工会
マラソン大会のあった安芸南高校といえば、

坂町に隣接した高校で、我が家の長女と長男

が通った母校です。
広島県 坂町商工会

先週金曜日夜広島市のセンチュリーホテルで

“ゆずり葉の会”の総会がありました。

この会は安芸南高校の同窓会でなく、PTAの同

窓会というユニークな会です。

広島県 坂町商工会
歴代の常任委員以上を3期以上している役員で

構成しているユニークな組織です。
今回の総会は24名と人数が少なかったようで、

集まりやすい開催時期についての協議しました。

広島県 坂町商工会

少ないながらも乾杯の音頭の後は、大いに

飲み食い、校長先生、教頭先生、事務長さん

などを交え、代々の役員さんたちは盛り上がり

ました。
広島県 坂町商工会
最後は校歌を歌い、お開きです。盛り上がり

の余韻で、代々の会長である矢野町商工会

役員さん、海田町役場職員でありながら、坂町

へ住みつかれた元会長さん、坂町青年部の元

部長さんを交え、2次会に繰り出しました。
広島県 坂町商工会
私は小中学校で15年間PTA役員をしていまし

たが、その最後の年、長女が3年生の時、広報

委員の役をいただきました。「安芸南高校PTA

新聞」は年2回発行しています。何回かの編集会

議を重ね、発行していきますが、発行後は打ち上

げの飲みの会があります。一緒に仕事をした後

の飲みの会と小中学のPTAとは違い、町外の方

との交流ですから、大変楽しく過ごすことができま

した。
広島県 坂町商工会
この他にも文化祭へPTAがコーラスで出場する

ということで練習したり、高校のPTAでまさかこん

なに楽しいとは思いませんでした。

ということで、5歳下の長男には、ぜひ安芸南高

を受験するように勧めました。自分がPTA活動

をしたいがための勝手なお願いでした。
広島県 坂町商工会

期待にこたえて長男は入学してくれました。

そして私はその3年間、広報委員長としてPTA

の発行を担当させていただきました。もち

ろん打ち上げも伝統的に行い、いろいろな店を

選び料理を楽しみながら、楽しい交流をしました。

その関係で、今回の総会に出席させていただき

ました。もう現役のPTA活動はできませんので、

こういった機会があるとうれしいですね。都合が

つく限り出席し、旧交を温めるとともに、人脈も

広げていきたいと思っています。