こんばんは 「ようよう坂町」
今雨が降っています。今にも雨が降りそうな
曇り空の今日でしたが、何とか持ちこたえ、
2日間にわたる「2009ひろしまフードフェステ
ィバル」は盛況に終了しました。今日は午前
中、商工会合併後初の「地区対抗グラウンド
ゴルフ」大会がありましたので、そちらの世話
をし、終了後の昼頃合流しました。
広島県商工会連合会の広島焼きそばスタジ
アムに“坂町ブランド開発委員会(広島安芸
商工会)”が出展しました
今回は歩きながらでも片手で食べることがで
きる焼きそばをテーマとし、「ワンハンド焼き
そば」を販売しました。「ワンハンド焼きそば」
はピタパンを町内のパン屋さんに作っていた
だき、その中に焼きそばとレタス、トマトなどを
はさみ、紙に包んだもので、片手で歩きながら
食べられます。
したが、町外の人を対象に、しかも競争の多
い広島での大イベントの中で、本当に売れる
のかと心配でしたが、お陰さまで2日間好評
のうちに800食を完売しました。
お客さんに感想を聞いてみると、皆さんおい
しいといわれ、どこへ行ったら食べられるの
かとの声も多くありました。まだ試作中なの
で、こういったイベントだけですよと答えてお
きましたが、今後の販売計画を練っていくこ
との重要性を感じました。
さて、今回の出展場所は中央公園でしたが、
主会場である広島城の三の丸広場には、坂
町特産品開発委員会が出展しておりました。
いつもならこちらの手伝いをするのですが、
今回は商工会を優先しました。
坂町ブースの出品は、ムラサキ麦を使ったモ
チモチ感の「芸州坂うどん」、ムラサキ麦と芋
あんで作ったヘルシーな「ようよう饅頭」、坂町
の木、梅を使った紅白の梅ワインです。
気があり、行列もあり早々と完売したとのことで
同じ商工会内の海田町からは会員であるケー
キ店「エトワール」が出展していました。
地元特産品の「絵下山育ち」などを好評販売
ワーフェスティバル」が開催されますが、今回
5回目となった「ひろしまフードフェスティバル」
“ひろしまの旬を丸ごと食べ尽くし、食で笑い、
食で学ぶ2日間、県内全23市町大集合!”
というテーマでしたが、県内だけではなく、北は
北海道から南は九州まで、そして外国料理まで
グルメ大集合で、正に食の大祭典となっていま
す。こうした場で、「ワンハンド焼きそば」が好評
を博し、2日間で早々と完売したことは大きな
自信につながりました。
今後の展開が楽しみになりました。
それにしても2日間昼飯も食べる暇もなく、立ち
っぱなしには、さすがくたびれました。皆さんご
苦労様でした。そしてありがとうございます。