こんばんは 「ようよう坂町」
今日27日(木)午後7時からの読売系(日本
テレビ系)テレビ「サプライズ」で“潮の香まつ
り”がちょっことではありますが、全国放送さ
れました。広島では広島テレビ放送で、午後
7時~7時30分ぐらいの間との予告でしたが、
40分を過ぎていました。まつり当日大阪読売
テレビのインタビューを受ける商工会坂支所
長です。
木曜日のテーマは「怒っている」人登場です。
まず盆踊りが登場。最近、近所から騒音の
苦情があるので、盆踊りの音頭の音を出さ
ずに、踊り手がイヤホンで聞きながら踊ると
いう町が出現したとの紹介されました。
それに対して「怒り」の意見などが出ましたが、
全国から問い合わせが来ているそうです。
音の出ない静かな盆踊り大会が広がるかも
しれません。何とも奇妙な風景になるでしょ
うね。
次いで紹介されたのが「潮の香まつり」でした。
まず、ドンと幟が出ちゃいました。
次に「潮の香まつり」の会場です。
ステージショーを鑑賞する人たちです。
まつりの最後のメインイベントは花火大会
で、例年1000発の花火を会場の隣接地か
会場の人へのインタビューで、昨年花火のカ
スが近所の家に飛び、苦情(怒り?)が出たの
で、花火大会が「光のショー」に変わったと聞
きました。
さて、花火が今年はどう変わったでしょうか。
今年は「照明とレーザーを使った光と音のシ
ョー」にとの紹介でした。実際はレーザーは
使っていません。夏の夜を彩る「音と光の
ファンタジーショー」です。
いよいよ広島安芸商工会坂支所長の登場
近所に飛び散り、苦情がきたということで、
止むなく花火を取りやめました。
いろいろと検討した結果、今回の「音と光の
ファンタジーショー」になりました。
大がかりな花火でないので、周辺からは見
えず会場だけですので、残念ながら周囲の
人たちには見えません。
でも、見応えがあったので、一応は夏の夜に
感動をという目的はクリアできたのかなと思い
ますと支所長です。
会場の皆さんも満足のようだし、近所に迷惑
もかけないので、来年もこういった形でやろう
かなと、思いはもう来年へと・・・
本当はこんな花火大会がしたいのですが・・・
致し方ありません。
日本の夏の夜はどうなるのでしょうかね。
お馴染みの大竹まことさんも出演されてい
から苦情という“怒り”で、取りやめていかねば
ならない所が多く出ている中、工夫により形を
変えて続けて行っている事例の紹介でしょう。
日本を変えなければと、政権選択の衆議院選
挙が近づいていますが、今地域は近所の苦情
のため、地域イベント開催も困難なように、変わ
っているのですね。無騒音の盆踊りには驚きま
した。そんな盆踊りが全国に広がっていくので
しょうか。考えさせられる番組でした。