40年前人類初の月面着陸の日そして明日は日食の日 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


今日はやっと衆議院議員の解散となりました。

8月30日が選挙ですが、政権交代の可能性

を秘めた歴史的な解散のようです。

ちょうどこの日40年前の1969年7月21日

(日本時間)は人類が初めて月面着陸した歴

史的な日であります。アポロ11号により初め

て月面に着陸したのはアームストロング船長

でした。「これは1人の人間にとっては小さな

一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」

との有名な言葉がありました。

ちょうど私の22才(大学四年生)の誕生日の

日でした。

月面着陸とのご縁があったのか、昭和57年

1月1日の34才から走り始めましたが、しば

らくし、その最終目標を「月までの38万キロ

をめざして今日も走るマラソン人生」としまし

た。
広島県 坂町商工会
その目標を意識すめために、「走る名刺」を

走り始めて10年目の平成4年からつくりまし

た。もちろんこれは自己負担です。
広島県 坂町商工会
平成6年からはメルボルンマラソンで、ミュン

ヘン五輪マラソンの金メダリストフランクショー

ターさん(同級生)に勝ったので、その時撮っ

た記念写真を利用しました。
広島県 坂町商工会
平成11年からは沖縄那覇マラソンの写真を

使っていました。もうそれ以降フルマラソンは

10年ぐらい走っていません。来年はホノルル

マラソン再挑戦を目指しています。
広島県 坂町商工会
「継続は力なり」と言われますが、私は「継続

は意志の力で、偉大な力となる」をモットーに

走り続けています。現在走り始めて27年余り

13万3千㎞を余りを走っています。まだ月まで

は25万㎞近くあり、目標実現は難しい状況で

すが、リタイア後は、走り三昧の生活を行い、

目標をクリアしたいと思っています。
広島県 坂町商工会
人生はマラソンのようなもの マラソンは人生

の如し だから楽しいし、すばらしい 人生を、

マラソンを求めて 今日も走り続ける マラソン

人生 です。
広島県 坂町商工会

明日は太陽が月の影に隠れるという日食です。

46年前の7月21日以来の皆既日食ですので

何とか晴れてほしいですね。この月見られるの

は2035年9月だそうですから、もう見られない

かもしれません。広島地方では欠食率86%と

いうことで、皆既月食ではありませんが、月の

演出による天体ショーを楽しみたいですね。