こんばんは 「ようよう坂町」
今日は大型連休明け。まだ今週末まで休み
の方もいらっしゃるでしょうが、今日明日は仕
事です。後半5日間の休みの後の仕事はきつ
いものがありました。連休ボケか仕事のペース
を取り戻すのに時間がかかりました。
私の連休といえば、どこへも行かず静かな時
を過ごすのですが、今年はいろいろありまし
た。
大型連休のスタートの25日はお寺の記念法要
の最後の実行委員会がありました。
夜は地区の総会です。
26日は佐賀県のブロガーさんとの交流会
です。呉のジョンさんのお誘いで参加しました。
佐賀県ブロガーさんとは初対面ですが、いつも
ブログを見させていただいていますので、お馴
27日は広島市や周辺地域では初のプレミアム
商品券の販売です。
町の補助なしでのプレミアム商品券発行なので、
販売数も200セットと規模が小さいのですが、
即日完売となりました。
28日と29日は本願寺広島別院での通信教育
のスクーリングを受講しました。
30日は三町の監査と海田支所の役員会。
5月1日は商工会三役会議に続き、広島で
広島県商工会職員協議会の役員会に出席。
2日・3日は宝海寺の記念法要で朝早くから
夕方までつきっきり。
3日の稚児行列には孫も参加しました。
岐阜の孫が2日から4日に来ていましたが、
ほとんど相手もできなく、残念でした。
でも孫たちは4人で隣の公園などで思う存分
遊んでいました。
4日はそんな孫たちを横目に見ながら、草ぼ
うぼうの畑の草をとり、耕し夏野菜を植えまし
た。かぼちゃ、スイカ、ピーマン、トウモロコシ
きゅうり、ミニトマトの苗を植え、ビールの友
枝豆は第一弾とし、種を植えました。
行きました。ゆっくりと楽しもうと思っていたら、
夕方の大雨。束の間のフラワーでした。
連休最後の6日は通信教育の試験科目の
レポート書き。5月15日までに3課目提出
ですが、2課目書きあげました。
例年なら連休は、のんびりと畑仕事に孫もり
といったところですが、今年の連休は結構忙
しかったようです。それだけに貴重な体験もさ
せていただきました。感謝です。
あなたの連休はいかがでしたでしょうか。