第12回ようよう坂町ウォーキング開催と情報誌「夢ぷらざ」の取材 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


今日は夕方から、海田町へ3町商工会の

全職員が集まり、新商工会の業務の打ち

合わせと決算を間近に控えての決起大会

を行いました。2月~3月の確定申告時期

はなかなか集まることができないので、今

回が合併するまでの最後の会合になるかも

しれないと、会議の後は食事をしながら大い

に盛り上がりました。


朝は地域づくり情報誌「夢ぷらざ」の取材が

坂町でありました。今回の取材は「夢ぷらざ」

春号で、3月下旬に発行される予定です。

取材記事の内容は「仕掛け人」のコーナーで

私が登場するとのことです。

取材内容は、ウォーキング企画への取り組み

や特産品開発についてです。午前9時から11

時過ぎまで続きました。

地域づくり情報誌「夢ぷらざ」掲載記事

ht tp://www.iju.pref.hiroshima.lg.jp/portal/browser?ActionCode=content&ContentID=1222740037292&SiteID=0000000000000&ParentGenre=1222737477196


取材の日を今日に選んだのは、月イチウォー

キングの「第12回ようよう坂町ウォーキング」

がある日だったからです。

今回の担当は坂町保険健康課です。前日の

雨と事前申し込みの状況で人数は少ないと思

っていたそうですが、当日申し込みがあり、41

名の参加でした。うち約半数が町外の方です。

坂町民センターでの申込の受付風景です。

広島県 坂町商工会

健康ウォークが今回のテーマですので、健康

運動士の先生を講師にお招きし、事前に講習

会です。ウォーキングも正しくしないと逆効果と

なり、体を痛めることがあります。またただ歩く

だけでなく、意識をして歩かないと効果がありま

せんとのことです。メタボ対策、ボケ防止のため

にぜひ継続してください。
広島県 坂町商工会
続いて準備体操ですが、まずゲームで頭の

準備体操です。
広島県 坂町商工会
次は体の準備体操です。足や腰そして

上半身へと続けていきます。
広島県 坂町商工会
この後、会場外で「夢ぷらざ」の取材を受け

ましたので、続きは見ていませんが、講習

も含め、たっぷり1時間の準備をしました。

広島県 坂町商工会
いよいよ出発です。人数が41名ということ

で、歩くペースが速い人、中ぐらい、遅い人

と3班に分かれました。
広島県 坂町商工会
いよいよ出発です。
広島県 坂町商工会
今日のコースは、ウォーキングマップの

「潮の香コース」で約6㎞です。
広島県 坂町商工会
先日町長選の出陣式が行われたホーム

センターダイキの前を経て、横浜公園へ

行きます。帰りはさか・なぎさ公園などを

通る比較的初心者向きのシーサイドコー

スです。この後、私は坂町商工会へ行き、

「夢ぷらざ」の取材を受けました。
広島県 坂町商工会
地域づくり情報誌「夢ぷらざ」で取材を受け

たのは、地域づくりのキーパーソンに聞く、

活動への熱い思いとは…ということで、

「仕掛け人」コーナーです。

・ウォーキング企画の取り組み、経緯

・ウォーキング関連グッズの開発秘話

・「ようよう芋」などの開発秘話

・地域活性化についての取り組み

・今後の目標と課題

以上などのインタビューでした。

これまでの取り組み、そしてこれからの

目標について、熱い思いを語っておきま

した。

ウォーキング日本一を目指して始めた

産学官連携の月イチウォーキングの

「ようよう坂町ウォーキング」は今回で

12回目。来月2月で満1周年を迎え

ます。何とか1年間続けて来ることができ、

リピーターもかなりあり、また町外からの

参加者も半数以上あり、定着してきました。

2年目の日程は、先月の実行委員会で

ほぼ決めましたが、内容については1年目

と同じというわけにはいきません。

さらに工夫をして行かないと継続は困難に

なってくるでしょう。

そういう意味では、ますます産学官、そして

参加者の方との連携強化が大切になります。