こんばんは 「ようよう坂町」
毎月第三日曜日に、坂駅前のパルティ・フ
ジ坂で開催されている「さかサンデーマー
ケット」は、今回63回目。
先月5周年記念ということで開催しましたが
1日中雨でした。今回の予報も雨の確立80
%ということもあったのでしょうか。出店者が
少なく9店でした。
そういえば、昨年の1月は雨で、出店者も最
低の8店でした。51回で3回目の雨というこ
とでしたが、今回の雨だったら6回目となる
はずでした。
ところが雨の予報にもかかわらず、曇りの
ままで何とか持ちこたえました。
ントサンデーと雨予報で出店者が少なく、
人出も心配でしたが、人出の方は平素と
変わらないということで、サンデーマーケッ
トの定着ぶりが伺われます。しかし、期待さ
れて来られたお客さんには、店が少なく、
気の毒な気持がしました。
毎回お馴染みの野村水産さんは、今が旬
でおいしい殻付きカキやむき身のカキを販
今人気のある「瀬戸田みかん」を販売して
いるこうの商店は、みかんシーズンが終わ
りのころということで、これまた人気があり、
多いに売れていました。
坂野菜グループのおばちゃんたちの野菜
や漬物には、いつも人気があります。かな
り高齢の方もいらっしゃいますが、毎回出
店の皆勤です。もうすっかり商売上手にな
北区安佐町から来られた「太田川しじみ」
さんです。せっかく初出店が雨で、気の毒
なようでしたが、思いのほかお客さんが多
いので、驚いていらっしゃいました。
今NHKの朝ドラで人気のある「しじみ」の
販売もされました。テレビに出る宍道湖の
しじもでなく、広島市を流れる太田川でと
町内出店者の1人大崎さんのお店は骨董
品です。そして自分で育てている観葉植物
も販売されています。
サンデーマーケットの準備は、午前7時前
から幟や看板立てです。それが終わり、午
前8時からはわが家の隣の公園のとんど
祭の準備です。
サンデーマーケットととんど祭の会場を行っ
たり来たり。そして昼には、ひろしま男子
駅伝が始まりました。それをテレビで見なが
ら、最後はサンデーの後始末です。
とんど、サンデーが終わった後は、ひろしま
男子駅伝の慰労会の岐阜県人会へ行きま
イベントサンデーの日曜日でしたが、サンデー
も6年目に入り、定着してきて、楽になりました。
町内出店者で構成する運営委員会にお手伝い
をいただきながら開催しており、サンデーだけ
でなく、他のイベントも同時開催できるように
なってきています。ありがたいことです。