こんばんは 「ようよう坂町」
今日は冬至です。冬至は昼間が一番短い
日ですが、あいにくと雨で、日の出入りはわ
かりません。
広島地方での日の入りは今日17時05分で、
日の出は7時13分。日照時間は9時間51分し
かありません。一番長いのが夏至ですが、日
の出が4時58分、日の入りが19時26分ですか
ら、14時間28分が日照時間となり、約4時間
半も違います。
冬至を過ぎると、日の入りは段々と早くなり
ますが、日の出はまだ遅くなります。日の出
の一番遅いのは1月10日前後ぐらいで、7時
17分です。それを過ぎると、急速に日照時間
が長くなってきます。晴れているとこんな夕日
昨年に引き続き、当時の今日は一日雨でした。
今日は、さかサンデーマーケットの5周年記念
です。本来なら11月が5周年なのですが、ベイ
マラソンや県民ウォーキングがあったため、今
月に開催ということになりました。5周年という
ことで、第62回さかサンデーマーケットは、坂
和太鼓の特別出演、年末ジャンボ宝くじ等が当
たるお楽しみ抽選会、キッズ起業家育成塾、よ
うよう坂町ウォーキングと多彩な催しを予定して
いました。
天気予報は雨でしたが、朝方は何とか持ちこた
えて、準備も無事終了して開店を待ちました。
第9回キッズ起業家育成塾は、3日間の勉強
の成果発表の販売体験で、朝早くからの準備
ところが降り出した雨は無情にも一日降り
続きました。客足がいまいち伸びず、売行
きが心配となってきました。
待っていても売れないなら、積極的に出張
販売です。雨の中を場内商品を持っての
一方、第11回ようよう坂町ウォーキングは
雨予報にもかかわらず、町内外から68名
の方の参加を得て実施されました。
今回は、ドラッグストアの「ウォンツ」さんの
協賛を得、健康ナビ指導者の指導による
準備体操、筋肉体操を行いました。
そして、小雨の降る雨の中、坂駅前をスタ
スです。「坂町の青の同門」である上条トン
ネルを出るウォーカーの皆さんです。
ウォーキングのゴールは、サンデーマーケット
会場、今日の参加賞は場内でのお買物券で
したので、ウォーキング後は、場内でのお買
物や食べたりで協力していただきました。
雨が奇跡的に降らない、サンデーマーケットの
ジンクスも今回は通用しませんでした。一日中
の雨は珍しいのですが、そんな中、太鼓の演奏
以外は何とか予定通り無事終了することがで
きました。
昨年の冬至はそれまで雨が長く降らず、我が家
の池が干上がり、待望の雨でしたが、今日の雨
はサンデー5周年にとっては歓迎せざるものでし
た。キッズや出店者の皆さんも5周年の期待が
大きかっただけに残念でした。
それぞれの詳しいことは次回にします。