こんばんは 「ようよう坂町」
今日はこの日曜日に行う「第11回ようよう
坂町ウォーキング」のコース下見をしました。
当日手伝ってくれる呉大学生が案内して
欲しいというので案内をしました。
まずスタート地であるJR坂駅を出発し、
姫宮神社、恵比須神社を経て、坂八幡神社
(1260年鎮座)を訪れました。
寺です。以前は真言宗のお寺でしたが、今は
浄土真宗本願寺派のお寺です。火災にあい
現在は鉄筋の建物となっています。
山門は昔ながらの姿がうかがわれます。
親鸞聖人750回大遠忌記念で昨年修復
されました。
下付近が海岸線であったとのことで、街並み
現在地に移転する前は西側地区にありまし
たが、その地区からお寺を見た所です。
西側地区から上条へ行く道からは町内と
広島市が眺望できます。
上条地区へ行くと、上条トンネルがあります。
菊池寛の「恩讐の彼方」で全国的に有名に
なったのは「青の洞門」です。大分県中津市
の耶馬溪にあります。
坂町にも、「青の洞門」に似た昭和のトンネ
ル物語があります。畝為吉翁は、明治22年
で、少年時代生まれた上条地区から海側の
植田地区へ使い走りに出ていました。急勾
配の山を越えることは少年だけでなく、地区
住民にとって、不便極まりない難所でした。
そんな時、呉線のトンネルが開通したのを
初めて見て驚嘆。この山にトンネルを掘れば、
村の人も(その当時坂村)楽になるだろうと、
秘めた決意を胸に、わずか16才の時、単身
でハワイに渡りました。
以来40年余り、汗と油の辛苦の結果、マット
レス工場を経営、巨万の富みを築き上げま
した。終戦を迎え、郷愁による「少年時代の
夢」の実現をしようと、郷里の人たちに「トン
ネル計画」を送りましたが、地区の人たちは、
呆気にとられ、半信半疑でしたが、やがて巨
万の蓄財と熱意を知り、道路改良期成会を
結成し、畝さんの帰郷を待ちました。
昭和24年8月に帰国、準備を始め12月半ば
に着工、町は県費助成を取るべく計画したが、
畝さんは強く拒絶。工事費全額を畝翁が個人
で出資し、地区単独工事として、地区住民(戸
数300戸余)が総出でとりかかり、起工以来1年
4ヶ月で全通完成を見ました。
トンネルは幅4m、高さ4.5m、長さ110mで、
道路延長は1,400m、上条地区から植田地
区を経て、国道31号まで車の通行が可能
ています。
ために、約300坪のグラウンドと水泳プール
までつくられ、畝翁の心づくしが感じられます。
ゲートボールを楽しむ地区の人達です。
ということで、トンネルの両入口には「協力一
致」「共存共栄」という文字が刻まれています。
その当時のお金で1,300万円、今だと何億に
なるのでしょうか。
畝翁は昭和63年、99才5ヶ月でお亡くなりに
なりました。その銅像が上条公園にあります。
ますが、まったくありがたいものです。坂町
が全国に誇れる「昭和の青の洞門」物語で
した。
植田地区に入ると、広島呉道路の代替地と
して開発されたニュータウンのコモンタウン
があります。入口には住民による美しい花壇
団地内にはウォーキングトレイル事業として
ウォーキング道道が整備されています。
高台に位置する団地からは、瀬戸の海や
島々が眺望できます。何かしらリゾート地か
別荘地に感じがします。
新しく美しい家並みが続きます。
右側の道路が有料の広島呉道路、中央が
国道31号です。間をJR呉線が走っています。
学生に説明しながら、坂町の新旧を探訪し、
ゴール地点のパルティ・フジへ到着したのが
約2時間後、約6㎞のコースでした。12月
21日当日は、さかサンデーマーケットが
開催されています。
夕方からは中国電力との柱上変圧器リサイ
クルセンターの安全性確認委員会があり
ました。このセンターは柱上変圧器(電柱の
上にあるトランス)のうち、古いタイプには微
量のPCBが混入されている恐れがあるので、
法律でその処理を10年間で行うというもの。
中国地方では初めての施設で、多額な投資
で、10年間に中国地方にある80万台のトラン
スを処理し、再利用しようとする施設で、我が
家の近くの中電グラウンドの隣に建設されて
います。
安全性確認委員会は、操業後の環境汚染
問題を監視しようということで、中電と地元
委員と学識経験者で構成されています。
11月に行われた環境調査(PCB、ダイオキ
シン、騒音臭気、水質汚染など)の結果報告
があり、数値が全て基準以内でした。
委員会終了後、会場を寿し秀別館に移し、
打ち上げを兼ねた忘年会です。
一方本館では、文化協会の文化祭の反省会
を兼ねた忘年会がありました。同時刻開催な
ので、会場を行ったり来たりと忙しい夜でした。
ですが、こういった同じ店でのダブル忘年会
は珍しい経験です。
相変わらずおいしい料理を出していただきま
す。 メバルの煮つけです。
牡蠣フライとイカリングです。
ふぐ刺しです。
いかにおいしい料理といっても2人分は
食べられません。どちらか一つの忘年会に
すればいいのですが、なかなか断ることが
できない性分の私です。
飲み過ぎ、食べすぎの後は、ぜひウォーキン
グを!
ちなみに、昨日は朝ジョギングの5㎞に加え、
広島市内を10㎞、今日は8㎞のウォーキング
をしています。といっても、消費カロリーはビー
ル瓶2本分ぐらいですから、カロリーオーバー
は依然として続いています。