潮の香まつり・天気も味方無事終了 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


第17回潮の香まつりは、いろいろな

イベントを付け加え、複合的なイベン

トなっています。ステージショーもでき

るだけお金のかからないように、町内

団体を主としています。

ステージショー以外のイベントとして

カード会の満点カード回収事業。

子ども向きイベントとして、ジャ

ンボプールdeスーパーボールは

1回100円の有料制。

ステージ前には、本部、青年部、

カード会、特産品コーナーが並び

ます。

特産品コーナーは、5ヶ月で15,000

個販売し、ヒット商品になっている

ひと口芋ようかん「ようよう芋」の他

に、全国展開で試作していたウォー

キンググッズとしてのTシャツやウォ

ーキングタオルを、今回初めて販売

しました。

「ようよう芋」を宣伝してくれる孫です。

花火打ち上げや交通整理でお世話

になっている海田警察の「減らそう

犯罪」県民そうぐるみ運動ののぼり

を本部テントに立て、協力をしました。

8/30(土)に開催される坂町平和音

楽祭のチケット販売コーナーを町

教育委員会が設置。

「ウォーキング日本一の町」を目指し

て、産学官で月イチウォーキングを

行っていますが、「第7回ようよう坂町

ウオーキング」は、JRふれあいウォー

クとして「サンセットウォーク」を開催。

夕方18:00スタートです。受付は呉大

学の学生が手伝ってくれました。

ピンクのTシャツが学生です。

当日雨予報であったので、事前申

込みの方の欠席が多く、結局は

参加者72名でした。

サンセットの時間(18:35)があるので、

急いで出発です。


さか・なぎさ公園を行くウォーカー。

雨予報から直前まで曇りの状態で

したが、見事雲間からサンセットが

見えました。ついているね。

潮の香まつりは第3日曜日か4日

曜日の前日の土曜日に開催して

います。サンデーマーケットは毎月

第3日曜日に開催しており、以前は

2日間開催していましたが、暑い時

期なので、日曜日をやめ、土曜日

だけの開催にしました。8月のサン

デーマーケットだけが土曜日開催

となっています。今回で第58回目

となります。

今回はサンデー出店者30店、募集

したフリマが7店でした。






ステージショーが終わり、挨拶が

終わった後は、合同盆踊り大会で

す。地区に古くから伝わる盆踊りの

「地踊り」を踊ります。8月14日前後

には、町内各地区で盆踊りは行わ

れていますが、合同で賑やかに開

催したいと昨年から復活し行ってい

ます。まず、横浜地区の盆踊りです。

四つ竹を使っての踊りです。


次いで坂地区の踊りです。

普通は扇子踊りですが、今日は

手踊りです。

最後は皆で「炭坑節」を踊ります。

最近では「よさこい」など賑やかな

踊りに人気がありますが、昔ながら

のゆっくり盆踊りには趣があります。


孫と一緒に踊りました。

次いで青年部によるチャリティ夢の

くじ抽選会です。1枚100円のくじで

すが、町内各企業から協賛景品を

集め、イロイロな景品が当たり、人

気があります。

いよいよ最後はメインイベントの

花火大会。まつり会場に隣接した

広島翔洋高校グラウンドから打ち

上げられます。花火の打ち上げを

待つ人たちです。危険防止上、消

防車が待機しています。

道路を隔てた翔洋高校グラウ

ンドから打ち上げられる花火の

規模は小さいのですが、間近で

見る花火は迫力があります。

約1千発が打ち上げられます。



坂町広報用に、役場は近くの山に

上り、写真を撮ります。今回は雨

予報で心配でしたが、夜になり、天

気は回復。ただ風がどうかということ

でした。いつもなら、瀬戸内のなぎが

始まり、風がピタッと止まるはずな

のですが、今回は風が民家の方に

吹いていました。

花火大会は無事終了し、イロイロな

イベントを行った潮の香まつりも盛

大に終了しました。

翌日は午前8時から、花火のカス

を拾います。今回は商工会役員や

地域団体の役員30人余りに協力

していただきました。本来なら、高

校の校舎屋上とグラウンドに散らば

っているのですが、今回は屋上には

なく、風の影響で、グラウンドと隣接

している民家に集中していました。


今まで2回は無風の中でしたので、

民家への飛散はありませんでしたが、

今回はかなりあり、苦情もありました。

このことで、来年の花火開催が影響

受けなければいいのですが・・・

「潮の香まつり」はこれだけ多くの

事業を実施していますが、総予算は

フジや町内企業の寄付と商工会助

成金30万円を含め、約200万円です。

会場のパルティ・フジには協賛金の

他、大量の警備員の配置、駐車場

スペースをかなり割いていただき、

絶大なる協力をいただいています。

これだけ地元のために協力いただけ

る大型店も珍しいのではないでしょうか。

フジさんをはじめ、花火打ち上げ会場

の翔洋高校、ご協賛をいただいた企

業や団体、個人の皆さん、そして当日

の運営役員の皆さんありがとうござい

ます。