こんばんは 「ようよう坂町」
JRの電車で広島へ行く時は、広島
新球場の工事状況を見るのが楽し
みです。ちょうど電車が信号のため、
減速したので、割とよく写真が撮れ
ました。
グラウンドの芝も植えて1ヶ月余り
たつでしょうか、緑が見えてきました。
スタンドも下地ができ、球場らしく
なっています。
「積極人間の集い」は毎週金曜日
の朝開催しており、この7月で満
26周年を迎えました。
夏ビアパーティと冬の忘年会の2回
ぐらい「積極人間の集いパートⅡ」
として夜の部を開催します。
代表の時永さんのあいさつです。
会場は広島の味を代表する「むすび
のむさし土橋店」でした。
http://www.musubi-musashi.co.jp/
「積極人間の集い」は会則なく、これ
といった役員も決めていない会です。
来るものは拒まず、去るものは追わ
ずいった会ですので、朝は来られな
いが、パートⅡだけは必ず来られる
という方もいらっしゃいます。
山口県岩国市からわざにかけつ
けてくれたのが、ポエムピクチャー
の村中さん、今大和言葉を学んで
いるので、浴衣を着るようにして
いるとのこと。
http://ww52.tiki.ne.jp/~taputapu/
以前ゲストで参加いただいた弁護
士や公認会計士さんなど珍しい方の
参加もあり、大いに盛り上がりました。
この会の面白いところは、二次会
は飲み屋でなく、必ずコーヒーショッ
プです。呑み助の私にとっては少々
物足りませんが、つきあうことにして
います。
夜の部は賑やかに終わることがで
きました。これを契機にまた朝来て
くれる人もいるので、それなりに意義
があることは間違いありません。
パートⅡだけ参加者の皆さん金曜日
の朝お待ちしています。



かくして「積極人間の集いパートⅡ」