こんばんは 「ようよう坂町」
今日は広島県商工会職員協議会
総代会が午後3時30分から広島市
県連の隣ビルの「サンルートホテル」
であり、出席しました。今日午後から
海田町商工会の定例役員会が午後
3時までありましたので、タクシーで
駆けつけました。
今は総代ではないのですが、この
たび事務局長部会の副部会長に
推薦されたのと30年表彰を受ける
ために出席しました。
開会の挨拶は今季限りで退任する
今重会長。2期4年間お世話になり
議案は19年度事業報告・収支決算
20年度事業計画・収支予算の承認、
協議会規約の一部改正などを承認
しました。その後、任期満了による
役員改選が行われました。
合併が進み、商工会も少なくなっ
たので、総代や役員の定数削減
が承認されました。総代は100名か
ら58名に。役員は36名から20名に。
事務局長部会、経営指導員部会、
指導職員部会からそれぞれ選任
されました。私は事務局長部会の
副部会長に選任されました。
総代会終了後は勤続表彰です。
30年、20年、10年表彰と退職され
た方には感謝状です。30年表彰は
2人でした。私も定年ですから、本
来なら感謝状なのですが、事務局
長で残ったので、表彰されました。
受賞者を代表し、謝辞を述べたの
は、30年表彰の五日市の谷口指導
員です。
次いで来賓祝辞がありました。
中国経済産業局の中小企業課長
は何と坂町在住。知りませんでした。
総代会終了後の交流会では早速
背が高く若くて美人が登場。広島県
議会議員で、警察商工労働委員長
の河井議員の挨拶です。河井さんは
中小事業者は「地域の財産」という
表現をされました。価格を下げるだ
け求めてきた消費者はそのことを
反省し、「地域の財産」を守るため
に、もっと地域の中小事業者を大
切にしなければと私たちにとっては
実に共感の挨拶をされました。
総代会も無事終了し、次は交流会
に移りました。開会の挨拶は、新た
に選任された久保会長です。久保
会長は職協の前副会長で経営指導
乾杯の音頭は、商工会とともに歩
む国民生活金融公庫の広島支店
長です。
乾杯の後は、来賓を交え、新旧役
員、総代で賑やかな交流会を行い
ートホテルの自慢の料理です。
こうして広島県商工会職員協議会
は新たに久保船長のもと、スタート
します。幸いにも久保さんは船の
メッカ倉橋町の指導員を長くされて
いました。船の操縦には慣れている
でしょう。「広島職協丸」のこれから
の操縦よろしくお願いします。