こんばんは 「ようよう坂町」
毎月第3日曜日にJR坂駅前の複合
大型商業施設パルティ・フジ坂の駐
車場で開催の「さかサンデーマーケ
ット」は今回第56回目です。梅雨の
さ中、天気予報は雨ということでした
が、何とか持ちこたえ、オープンです。
しかし、午後2時前には雨が降り出し、
早々の閉店(平素3時)となりました。
突然レッカー車が来て、場内に1台
駐車していた車の撤去です。
聞けば1週間前ぐらいからとめて
いるそうです。警察に通報している
が、盗難車ではないとのこと。パル
ティ・フジは坂駅前で便利がよく駐
車場は無料なので、よくここへ車を
とめて電車へ乗ったり、旅行に行く
人がかなりあるとのことです。それ
にしてもレッカー移動は初めてです。
今回のサンデーマーケットは町内外
町内からは骨董品と植木などのお店。
天気の加減で、商品はかなり少なめ
に出品。特に骨董品はほとんどあり
季節柄、各種山アジサイが人気を
サンデーでは、メロンパンの実演
販売です。
たちも、季節季節の自家栽培の野
菜や花、漬物で人気があります。
最初は素人でしたが、今では立派
岩国市美和町からの笠原養蜂場
です。大竹市の日曜市に出店され
ていたのを勧誘し、来ていただき
ました。純粋な自家製蜂蜜は安心
で人気があり、リピーターも増えて
さかサンデーマーケットは、まだ
パルティができていないこの場所
でスタート。以来、役場隣の用地で
て開催していましたが、大型店の
来店客の再集客ということで、パ
ルティと交渉し、今の場所に移転し、
現在に至っています。
サンデーマーケットの出店条件は
年間登録料2,000円と1回当りの
出店料2,000円(一区画3m×3m)
で、うち1,000円をパルティへ場所代
とし支払っています。
スタート初年度は地域活性化事業
補助金でしたが、補助金が切れて
からは独立採算で行っており、現在
のところ、商工会の補助ありません。
年間を通じては2回の町内最大級の
イベント、キッズ起業家育成塾、そし
て今年からは月イチウォーキングと
の連携で、集客の工夫をしています。
将来は天候に左右されないそして
常設の店舗をつくることが夢です。