3町総会・総代会無事終了 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


来年4月合併予定の船越町、海田町、

坂町商工会の最後の総会、船越町

商工会の総会があり、来賓の一人と

して出席しました。

5月26日16:00から船越公民館で開催

されました。

船越町商工会通常総会としては、最

後となるのでよろしくとの商工会長の

あいさつで総会は始まりました。

議長が選出され、議案の審議がはじ

まりました。

議案は事業報告・収支決算、事業

計画・収支予算承認の後、3町共通

議案の「安芸地区3町商工会合併

協議会設置と協議会委員の選任」

についてが満場一致で可決承認

されました。

来賓には、地元選出の県会議員や

広島市安芸区の区長さんをはじめ、

県連会長の代理として、経営支援

アドバイザーセンター長が出席、

県連会長の祝辞を代読。3度目の

祝辞拝聴です。


総会終了後は、懇親会です。坂町

では公民館では、アルコールはご法

度なのですが、広島市はOKなので

しょうか。区長さんも来られているの

でいいのでしょうね。

早採りメロン漬けづくりでお世話に

なった女性部の皆さんです。

やはり総会の後の懇親会はいいで

すね。ついだりつがれたり、親しみが

わきます。

勢いがつき、会長さん(右端)のお誘

いで二次会へ。船越町と海田町は

川1つが境、スタンド「さち」は海田

町にありながら、船越町役員さんが

頻繁に通われるので、船越町商工

会の会員さんとのこと。10人ぐらい

しかはいれないところに、20人近く

がギュウギュウ詰め。カウンターの

中にも立つ羽目に。

当日総会出席者が30人余り、二次

会出席者が20人と出席率の何とい

いこと。部外者は私一人でしたが、

3町合併で今後お世話になると考え

ると、やはり断りきれませんでした。

カラオケで大いに盛り上がりました。

これで3町の総会・総代会が無事

終了し、共通議題の「安芸地区3町

合併協議会設置と協議会委員の選

任」が無事承認され、合併へ向けて

スタートが切れました。

第1回目の合併協議会は6月9日です。