坂町にぎやかサンデー | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


今日の坂町はぎやかサンデーで

した。JR坂駅南口では、「第4回

ようよう坂町ウォーキング」の受付

がありました。今回の担当は教育

委員会です。今日の参加者は46名

でしたが、小学校時代の同級生(実

家が坂町)が廿日市市からわざわざ

参加してくれました。何十年?ぶりな

ので、うれしくなりしばし話しに花が

咲きました.。

参加費は200円で共通しています。

保険代、飲物ぐらいなのですが、

飲物が安く手に入ったので、今回

カロリーメイトとあめをプラス。

さらに、今日は「さかサンデーマー

ケット」の日なので、サンデーマー

ケット運営委員会から、PRを兼ねて

200円のお買い物券(ブルーの用紙)

をプレゼントがありました。

教育委員会の職員によるコース説

明と準備体操がありました。

いよいよスタートです。先導は教育

委員会の職員です。

今日コースは、ずぶう・水尻ベイ

サイドコース、12月のJRふれあい

ースと一緒でした。これは前回

今回は新緑を楽しもうというコース

で、山々は目もまぶしいぐらいの新

で一杯です。


ウォーキングマップでもおなじみの

竹林に、京都の雰囲気だと歓声が

あがっていたとのことです。

約6.5㎞のコースを2時間半余りを

かけてウォーキング。解散場所は

坂駅北バルティ・フジのサンデー

マーケット会場。


「さかサンテーマーケット」は今回

55回目。町内外から23店が出店。

ウォーキング参加者は、快い汗を

かいた後、お買い物券を使い、食

事やお買い物を楽しんでいました。

外でのマーケットは暑さが増してく

ると厳しいものがありますが、常連

客やパルティに来られるお客さんで

にぎわっていました。


近くの中国電力陸上競技場では、

第33回安芸郡陸上競技選手権大

会が開催されていました。安芸郡

といえば、昔は陸地部8町、島嶼部

5町の計13町でしたが、合併が進

み、現在では陸地部の4町のみ。

それでも小学校、中学校、一般の部

の競技があり、多くの選手、応援団

でにぎわいました。

各中学校陸上部の応援幕がにぎ

やかです。

小学校のリレーですが、北京五輪

出場の選手が日頃練習をしている

公認競技場で、走れる環境が坂町

にあるということは、素晴らしいこと

ですし、子ども達にとってはこの上も

ない憧れと励みになることでしょう。

将来の佐藤選手、尾方選手の出現

に期待したいものです。

小学校独特の競技でボール投げ

です。

走り幅跳びでも専用のコースを使

い、一流選手になった気分です。

小学校の後、中学生、一般の競技

へと続きます。


この他にも、今朝のJR坂駅には、

ウォーキング客として、広島市安芸

区矢野町の絵下山へ登る団体が

10数名、天狗岩から小屋浦に行く

コースに数名と、「ウォーキングの

日本一町を目指して」の取組みが、

一歩ずつ進んでいるようです。