こんばんは 「ようよう坂町」
今日はいよいよ二男の結婚式。
我が家の女性群は、朝5時半から
美容院へ、その後6時半から着物
の着付けと大変。
私は「第54回さかサンデーマーケット」
の準備。朝5時起床でジョギングの後、
6時半から看板やのぼり立て、三町
女性部のテント、机、イスの運搬を
行い、7時半帰宅し、モーニング姿の
準備。
8時半送迎バスが来て、約30分余り
でアーククラブ迎賓館へ到着。
ここでハプニング発生。デジカメと
名刺などを入れたバッグを家に忘れ
ていることに気付く。父親だけなら
別に関係がないですが、ブログ担当
者としてはピンチ。これが危機管理
への試練か。そう思いながら、長男
にお願いし、タクシーで我が家へ。
往復12,000円の出費は痛かったが、
こうやってブログが書けるのもその
お陰です。
バス降りると、会場への通路です。
会場は「ホワイトハウス」という名前
まりました。デジカメも間に合いました。
指輪を先導に二男の入場です。
本来なら、先導役は孫のゆいなの役
でしたが、リハーサルで泣かれ辞退
その指輪の交換です。
結婚式が終ると、ガーデンに出て
フラワーシャワーと記念撮影。
参列者からフラワーシャワーを受ける
新郎新婦。
フラワーシャワーの後は、新郎新婦
新郎新婦が入場してきました。新郎新婦による初仕事といわれる
ウェディングケーキによるナイフ入刀。
本当のケーキなので、この後本当の
初仕事として、ケーキを取って食べさせ
あいこをしました。
参列者のスピーチは、司会者のイン
タビュー形式。孫のりくとにも出番が
お色直し後の新郎新婦。新郎は
ネクタイを変えただけ。
キャンドルービスの替わりのクリス
タルキューブは、上から液体を流すと、
キューブの色が七色に変化。初めて
参列者のスピーチ以外の余興が、
全くない中、宴も終焉になっての
サプライズは、何と新郎新婦による
バンド演奏。勤務先である会社の
社長婦人と上司である社長さんの
受けたということで、ベースとボー
カルを担当。「ワンダフルライフ」
結婚バージョンを熱唱。ピアノ演奏は
新婦です。息の合った演奏には
それこそ感動でした。二男のこんな
への花束贈呈です。
新郎新婦から感謝をこめての花束
贈呈です。このとき、いつも思うの
ですが、母親には立派な花束なのに
なぜか父親には一輪の花。何か淋し
い感じがします。
両家を代表しての挨拶をしました。
酔いの関係もあり、小泉元総理の
元横砂貴乃花が優勝した時、「感動
した」とのことばで入り、今まで支えて
いただいた会社、友達、親戚の皆様
に感謝し、サッカー人間の息子では
あるが、私の好きな走ることを例に
出し、「人生は駅伝」で、今親から
新郎新婦にタスキが渡り、正に走り
出そうとしているところ。そのタスキを
何十年か先、今度は自分たちの子ども
たちに好成績で渡して欲しいと。
余り初め頑張りぎると失速するし、
周囲の皆様の声援が追い風になる
ので、ぜひ今後とも応援してやって
欲しいと。
最後の締めとして、息子が涙ながら
今までに感謝と今後ともよろしくとの
参列者のお見送りには、今日撮影
した記念撮影の写真とメッセージ、
そして我が坂町の新しい特産品の
ひと口芋ようかんの「ようよう芋」を
我が家全員による記念撮影。
かくして、結婚式・披露宴は無事終了
しました。お陰様で、感動のある素晴ら
しい結婚式でした。参列者の皆様あり
がとうございました。そして、会場の
アーククラブ迎賓館のスタッフの皆様
素晴らしい結婚式の運営・演出ありが
とうございました。
新郎新婦は、この後の火曜日にハワイ
への新婚旅行へ旅立ち、27日に帰国し
ます。
そしてそれから新居での実質的な新生
活が始まるわけです。今後ともよろしく
ご指導をお願いいたします。