早採りメロンの粕漬け | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


今日は、三町商工会女性部(船越町

・海田町・坂町)が先日4/9に塩漬けし

た「摘果メロン」を粕漬けやしょうゆ漬

けに漬けなおす日です。


4/9に塩漬けしたメロンは大小あわせ

何と225㎏でした。漬けやすいように

大中小15㎏ずつに分けました。


こんな大きいのもあり、摘果するのが

可哀想のようでしたが、商品のネー

ミングを「早採りメロン漬け」としようと

いうことになり、少しは気が楽になった

ような気がしました。

漬物で一番大事なのは、「最初に塩で

きちっと野菜を殺す」ことで、塩を充分

使い、漬け込みをしました。これをおろ

そかになると、酸っぱくなったり、硬さが

なくなったりするそうです。

今日は塩漬けの塩水を取り除き、

酒粕やしょうゆ漬けにしていきます。

漬け上がりが楽しみです。



小さいものは漬け上がるのが早いので、

次回4月20日(日)の坂駅前のパルティ・

フジ坂で開催される第54回さかサンデー

マーケットで販売する予定です。


大きいものはもう少し時間がかかり、

販売戦略を練りながら、広島市本通の

「ひろしま夢ぷらざ」で販売する予定です。


3月初旬の小さいメロンの試験的漬け

込みから始まり、3/16(日)の「ようよう

まつり」での試食会とアンケート調査。

そして今回の漬け込みと、一ヶ月間と

いう短い期間に、次から次へと手際よく

事業を推進していく三町女性部が見せた

パワーは、ものすごいものでした。

正に毛利元就ではありませんが、

一本の矢は弱くても『三本の矢』は

強いということが納得です。

今後の活躍に期待したいものです。