こんばんは 「ようよう坂町」
桜が満開の我が家の隣のキリン
公園です。我が家は桜に隠れてます。
ゲートボール場があり、桜のもと
ゲートボールを楽しんでいます。
桜満開の公園の隣の坂中学校では
入学式がありました。制服の丈がや
20日前の3月19日雨の中での卒業
式でした。最上級生としてたくましく
大人びた感じがしましたが、中学で
は新入生としての期待と不安で何と
なく子どもらしく感じられました。
一人ひとりの名前が呼ばれ、入学の
認証です。男子63名、女子62名 計
125名と久しぶりに四組に増えました。
男女がほぼ同数というのも最近では
「自主学習と読書で広島県一の学
校を目指し」、生徒目標としては
「やりきる力を身につける」ことで、
努力と忍耐をお願いしたいと述べ
られました。
新入生を代表して「勉強に運動に
頑張ります」との誓いのことばです。
教育委員会の告辞や町長・町議会
議長の祝辞が続き、
そして拍手に送られ、新入生退場
です。中学3年間、目標を持ち、
仲良く大きくはばたいていって欲し
暖かくなった桜のシーズンは、海も
ゆるむ時。浜辺で何をと思っていたら、
マテ貝を掘っているとのこと。
塩を注ぎます。マテ貝がいたら、とび
だしてきます。これからは潮干狩り
の季節となります。
http://mirabeau.cool.ne.jp/shiohigari/mategai.html
夜は、ボランティアセンター運営委
員会があり、会合を早目に切り上げ
会場を我が家に移し、花見をしました。
有償ボランティアが始まります。
運営委員会は10名で構成され、今回
委員委嘱が行われ、任期は23年まで