こんばんは 「ようよう坂町」
今日4月8日は仏教の開祖で
あるお釈迦様の誕生日です。
お釈迦様は今から約二千五百
年前(イエスキリストが生まれる
五百年前)に北インドで釈迦族
の王子として誕生しました。
母親のマーヤーがお産のため実
家へ帰る途中のルンビニという花
園に咲いていた花を取ろうとした時
に、その脇腹から生まれて、七歩
進んで右手で天を指し、左手で地を
指して、こう話しましたそうです。
「天上天下唯我独尊」と。そして、
誕生を祝い、世界中の動物が集まり、
空からは甘露の雨が降り注いだそう
花まつりと呼び親しみ、稚児像に
甘茶をかけてその誕生を祝うという
行事が行なわれるようになりました。
現在、大屋根を修復中で、仮本堂で
花まつりが行われました。
土曜学校の子供たちが献花のため
に待っています。
花まつりは子どもたちの献花に始まり、
仏教婦人会の献花へと続きます。
花園に生まれたお釈迦様をお花で
献花により、花に囲まれたお釈迦
様の仏像に甘茶をかけ、その誕生
また、お土産にケーキと甘茶をい
ただきました。
かくしてお釈迦様の誕生日祝うお花
まつりは盛会に終わりました。
お釈迦様の誕生のお陰で、仏縁を
いただいている私たち仏教徒では
ありますが、余りその生誕を祝うや
その日すら知らない人か多いようです。
一方、他宗であるキリストの誕生日で
あるクリスマスは、注目され、それこそ
にぎやかなのに、日本人は不思議な
民族です。