2並びの日 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」 


今日は2月2日、語呂あわせで行くと

夫婦の日てすか。1月19日が結婚

記念日でしたが、妻がインフルエン

ザでしたので、さびしい記念日でし

たので、今日夫婦の日に改めて

二人で祝うことにしました。いつも

案内をいただいている「民芸割烹

藤」へ行きました。そこのママさんは

以前芸州胡店の若い店長でしたが、

独立し、小料理屋を夫婦で営んで

いらっしゃいます。


夫婦の日にふさわしい店と思い、

行きました。ここのママは非常に

こまめで、手作りの案内をいつも

いただいています。ホームページが

ありますので、ぜひご覧ください。

http://mingeikapou-fuji.cocoiog.nifty.com


2並びの日といえば、平成2年2月2日

の2並びの日に、商工会員75名が

出資し設立した広島東部開発株式

会社が設立しました。フジの出店

計画が浮上した時に地元対策と

して何かできないかということで

設立したものでした。


当時は商調協というものがあり、

商工会の存在価値もありました。

出店地域が坂町と安芸区矢野町

の境というとで、商調協の範囲が

広島商工会議所、府中町、船越町、

海田町、矢野町と坂町の商工会の

1市5町という広域でした。一番小さい

商工会で経験がないので、いろいろ

と苦労をしましたが、平成7年5月に

フジグラン安芸がオープンしました。


こうした中で、会社はフジとの間で

店内自動販売機管理による手数料

収入を勝ち取ることができました。


会社はその他に、ベイサイドビーチ

の7~8月の海水浴オープン中は

売店を出したり、

ベイサイド1


ようようカード会のカード機を一括

購入し、加盟店にリースしたりして

います。設立した年は赤字でしたが、

以来昨期までは黒字経営を続けて

います。


そして、今回開発した一口芋ようかん

の「ようよう芋」やウォーキンググッズ

の今後の事業計画の継続や販売

などを、この会社で行う予定にして

います。


明日はいよいよ産学官連携事業の

スタートである「第1回ようよう坂町

ウォーキング」の日です。今日は

一日中雨で、準備ができません

でしたので、明日は少し早目からの

準備になりそうです。


ウォーキングのスタート・ゴールに

なる呉大学は、坂駅からパルティ・

フジを通り、約3分の便利な場所に

あります。


呉大学ですが、ぜひ明日のウォー

キングは天気回復して欲しいもの

です。