予想以上の申込み「第1回ようよう坂町ウォーキング」 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


いよいよ来週の月曜日は東京へ

旅立ちますが、今回は広島空港

から私を含め3名が先発隊で行き

ます。9時30分の飛行機で行くため、

普通なら1時間ぐらいでいくのですが、

丁度朝のラッシュで渋滞が予想される

ので、出発時間を決めるため、試走

してきました。


国道2号を走ると、案の定、渋滞

地点の約4キロメートル通り過ぎる

のに40分もかかりました。これでは

空港まで1時間30分で行きそうに

ありません。途中高速の志和IC

に入り、引返しましたら約30分余り

で坂まで帰りました。これなら空港

まで時間ぐらいで行けそうです。

有料でお金がかかりますが、時は

金なり、こちらのルートを選択する

ことにしました。今は三原市となった

遠い広島空港です。


今日は2月3日の「第1回ようよう

坂町ウォーキング」の締切日。

朝から電話か鳴りっ放し。

結局申込みは260名となりました。

呉大学の申込み分。先日の夢ぷらざ

で当日受付も可といっていましたので、

足すと300名は超えそうです。当初は

100名、途中でまあ多くて150名~200

ぐらいと予想していたのが、完全に

はずれました。嬉しい悲鳴です。


11月のベイウォーク、12月のJRふれ

あいウォークは、コースの関係で100

名程度が限度でしたが、今回のコース

は少し多くてもいいようなコースを設定

しました。


といっても、一部は狭い生活道路も

あります。


こんなところを300名も歩くのは

初めてで、住民の皆さんもビックリ

されることでしょう。


でも、坂町でのウォーキングにこれ

ほどの関心があるとは、正直いって

驚きました。



ウォーキングでの町づくりという

今回の事業は間違っていなかった

との思いを強くしています。


今回は第1回目ですから、結果次第

では、今後月イチウォーキングを継続

に影響がでます。


明日は呉大学との最終打ち合わせです。

学生も多数参加してくれますが、予想

以上の人数なので、当初計画を練り直

さなければなりません。