こんばんは 「ようよう坂町」
今日は一日雨。寒かったなぁ~。
第51回目さかサンデーマーケットの
日でした。さかサンデーマーケットは
毎月第3日曜日に開催していますが、
雨が降らないことで定評?ですが、
今日は予想外に一日中冷たい雨
でした。
先月4周年と50回記念ということ
でしたが、今回51回目で雨の日は
何と3回のみ。第7回、37回と今回
ですが、3回の中で今日が最悪の
ようです。
町内でも標高100m以上は雪景色
のようです。
7時に町内放送でサンデーの案内が
ありますので、いつものように朝6時
半にスタンバイ。出店者はどうかと
思っていたら、町内の野村水産さん
町外のアサヒナフルーツさんが
こられ、準備を始められました。
雨の中、案内看板と幟たてを済まし
ました。
来られました。今までで最も少ない
お客さんも閑散としていますが、
ありがたいことに、それでもお得意の
お客さんが買いに来られ、まずまず
天気の回復もなさそうなので、早目
の午後1時(通常は3時)で閉店。
散々の天気でしたが、こんなことも
あるかと出店者された8店の方々は
早々の閉店。
早く終わったので、後始末をし、
家に帰り、第13回全国都道府県
対抗男子駅伝のテレビ応援。
もちろん、広島県の応援ですが、
今回は入賞(8位まで)が期待されて
いましたが、結果は24位と惨敗。
1区高校生が33位と予想外の
発進。2区中学生、3区一般で
盛り返し、宮島口では6位と
期待されましたが、続く高校生
区間の4区、5区で再びペース
ダウン、6区中学生、7区一般の
世界の尾方選手をもってしても
及ばず、結局は24位とワースト
の成績。
今年で13回目ですが、第1回
大会は地元開催として優勝。
以来、6位、2位、8位、2位、
12位、17位、20位、6位、17位、
6位、13位で今回4位のワースト。
全国トップレベルの中学、中国電力
の一般は磐石なのですが、高校生
が弱いと指摘され続けています。
そうした中、今回の優勝は長野県。
長野県は有名な実業団チームも
なく、第1回大会が43位に終わり、
その反省の元、10年計画で中学生
、高校生の強化を行ったそうです。
その結果、今回の優勝で4回目の
優勝をつかみました。
広島県はかって駅伝王国やサッカー
王国、野球王国といわれていました。
また大学進学率№1の教育県とも
いわれ、高校が抜群の成績でした。
それが今、高校が弱いのです。
今回の成績を元に、高校の強化を
改めて行う必要があるのでは
ないでしょうか。