こんばんは 「ようよう坂町」
明日から12月です。
継続のコツ、走り続けるのに
障害のシーズンがやってきました。
おいしく飲むために走り始めた
わけですから、飲むシーズンは
うれしいのですが、飲み好きは
つい飲み過ぎると、次の朝は
厳しくなります。
まず、今日から来週の水曜日
まで忘年会の6連ちゃんが続き
ます。次の日のことを考えると、
セーブしなければと思いますが、
飲みだすとついそのことを忘れて
しまいます。
走る場所で面白いところといえば、
旅に出たときでしょうか。
宿泊場所によっては、2県に
またがって走るという珍しい
場所もあります。もちろん、
県境に住んでいる人に
とっては、そんなことは珍しく
ないでしょうが・・・
自宅から県境といえば、かなり
の距離がありますので、なかなか
困難ですが、姉妹縁組を結んで
います島根県川本町までの100㎞を
走ったことはあります。
そんな長い距離は走らなくても
朝早くのジョギングで走れる
場所です。
九州に杖立温泉がありますが、
ここには、大分県と熊本県に
またがったホテルがあります。
青森県の十和田湖温泉からは
秋田県がすぐです。中小企業
大学のある東京都東大和市は、
埼玉県所沢市がすぐですから、
2都県が走られます。四国の
高知県東洋町と徳島県海陽町
(以前の宍喰町)の県境には
トンネルがあり、2県が走れます。
全国47都道府県がありますが、
商工会やマラソン大会の関係で、
結構あっちこっちにいって朝走って
いますが、まだ走っていない県も
あります。
山形県、福島県、茨城県、千葉県、
群馬県、福井県の6県です。
ぜひご縁をつくり、走りにって
みたいものです。