続けつるコツ・・・海外時差4 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」

走り続けて8,007日目。


オーストラリアは時差が1時間

(夏時間2時間)しかありません。

飛行機が夜行便移動するので、

現地到着は朝になります。


時差がないので、日本時間とか

現地時間は関係なく、その日の

うちに走らなければなりません。

朝走られませんので、夕方走る

ことになります。


オーストラリアはマラソン参加が

4回あります。ツアーを頼むとき、

マラソンツアーの団体に申込み

ますが、現地ではフリータイムの

ツアーにします。到着後の夕方

走るためです。


海外での団体ツアーの場合、時には

飛行機の便で、極端に早朝ということが

あります。国際便の場合は2時間前、

国内の場合は1時間前に空港到着に

なります。早い場合は午前7時というのが

あり、ホテルを4時5時にスタートする

ことがります。そんなときは、朝2時とか

3時とかに走ります。


これも海外時差のうちかもしれません。

でも、そんな時間に走られる場所と

いえば、安全な所でないと走られません。


アメリカではホノルルやラスベガス、

オーストラリアではシドニーでありました。

ラスベガスは以前はギャンブルの街で

24時間眠らない街として有名でした。


もちろん今でもホテルの1階はギャンブル

場ですが、家族連れが楽しめるショッピング

街やテーマパークも充実してきており、

また世界のコンベンションシティとして

国際会議や展示会も増えています。


また、高地で安全な街と言うことで、

高齢者の移住も多く、人口が増えている

都市です。


サンフランシスコやロスアンゼルスなどの

都会では朝走る人など見かけることは

ありませんが、ラスベガスでは走ったり

歩いたりする人のなんと多いことよ。


でも、さすが2時ごろ走っている人は

いません。でも、それでわかったのは

24時間眠らない街といっても、街は

いつ眠るのだろうと思っていましたが、

2時頃がその時間ということです。


つまり、街の顔とかを保つ清掃タイム

とかです。この時間はやはり人が少ない

のでしょう。ホテルの清掃や道路の清掃を

していました。


いろいろな場所で、いろいろな時間に

走っていると日常生活では体験できない

ようなことに出会います。ツアーの他の

人は寝ているときですから、自分にとっては

旅に出て走ることは、貴重な体験ができるので、

止められません。