続けるコツ・・・海外時差2 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」

今日で走り続けて8,005日目

通算で9,250日になりました。

走った距離は約129,000㎞

地球一周4万㎞の3周余りです。


アメリカ西海岸の時差はマイナス

7時間ですが、ハワイホノルルは

マイナス5時間です。こちらは

現地時間で走らざるを得ません。


夜行便で朝早くホノルル空港に

着き、その後観光をし、昼食後

ホテルへチェックインになり、

の後フリーのことが多いので

夕食までの時間に走ります。


ホノルルマラソンを3回走り

ましたが、朝5時30分スタートと

いうことで、2時起床です。


時差の関係で一睡もせず

走ったことがありますが、

余り関係がありませでした。

寝られないからといって余り

気にする必要ないようでした。


その後、睡眠不足など気に

ならなくなりました。


ホノルルは何もしなくても

のんびりできることがいい

ところです。


ただ、帰りの便が午前早い

場合は、朝3時とか4時に

走ることになります。


ワイキキピーチを一本入ると

ホテルも安く怪しげな通り、

朝早く走って帰ると入口付近で

大柄な女性が声をかけてきました

「ヘイボーイ、遊んでいかない。

学割あるよ」と日本語でいってくる。

小さいからといって、中年のおっさんに

学割とは失礼な!でも学割っていくらか

聞いてみてもよかったかも。


20年前、ホノルルで今日本の居酒屋では

当たり前になっている「ピッチャー」

(ビールジョッキの大きいやつ)を初めて

知りました。それから何年後ですかね、

日本にピッチャーが現れたのは。

やはりアメリカは進んでいました。