いも三昧会席はなかなかでした。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんにちは 「ようよう坂町」

今日は税務署で税務協議会があり、e-taxの

普及推進について、とにかく青色申告会の

会員さんの最低半分に開始届出書を出して

いただくよう強い要請がありました。

22年までには50%がノルマとのこと。


さて、川越市での時間がないストレスの原因の

一つが、昼食の小江戸会席「いも三昧」でした。

せっかくなら、昼食としては少々高くても、

珍しいいも会席を食べようということで、割烹

「ささ川」に行きました。

卵でまいている中は、いもご飯、海老天の

ころもはいもの千切りの感じ。

汁物はいも餅を挙げた様なものです。

白いのは魚、黄色がいもです。


いもと小豆のあんかけのような組合せです。

中に貝柱が入っていましたが、坂だと牡蠣が

いいねということになりました。

ゴマの中は紫いも、天ぷらの中にいもが。

中を見ますと、薄いいもで何重にも巻いて

ありました。

最後はいもそばでしたが、余りいもの味は

しませんでした。

この他に刺身が出ましたが、まさかそれまで

いもではと係りの人に聞きましたが、本物の

刺身でした。いもに関係がないので、写真には

撮りませんでした。


一品ずつ温かいものが出てくるのですから、

時間がかかります。また、これは何だろう、

坂だったらどうしたらいいだろうと女性の

皆さんは興味津々。そんなわけで昼食は

時間オーバーでした。


でも、いも会席は、坂でも研究し、取り入れて

いったらおもしろそうです。


また、今からが牡蠣シーズンになりますが、

牡蠣の会席料理も気軽に食べられるような

ものを開発しようと思っていた矢先、いも会席

も開発すれば、海と山に囲まれた坂町としては、

山海の会席珍味が安く味わえる町として、

情報発信できるかもしれません。


今夜は今から、全国展開の委員会がありますので、

視察結果を話してみる価値はありそうです。