今日は吉和『魅惑の里』の施設紹介予定でしたが・・・・・、
急遽こちら『縮景園』もみじまつりを紹介をさせて頂きまーす。
『縮景園』の名称は、幾多の景勝を聚め縮めて表現したようですが、中国杭州の西湖を模して縮景したとも伝えられています。
広島藩主浅野長晟(ながあきら)が、元和(げんな)6年(1620)から別邸の庭園として築成されたもので、作庭者は茶人として知られる家老の上田宗箇さんです。
先日の宗箇さん
つながりで、今回は『縮景園』の紹介をさせて頂きました~。
昨日は吉和の雪景色を楽しみましたが、こちらの『縮景園』では、今週の土曜日から、
お香を楽しむ会、
もみじ茶席、
庭園コンサート、
舟遊体験、
山野草の展示など、いろんなイベントが組まれてますので お誘いあわせて、
秋色に染まった美しい日本庭園
を楽しんで下さいね。
『縮景園』
について詳しくはコチラ
をご覧下さいね~。(≡^∇^≡)