昨日から寒く冷え込むと思っていましたら、今朝の吉和は銀世界・・。
道路の雪は、ほとんどとけてましたので、無地に吉和の『魅惑の里』(HPコチラ )へたどり着くことができましたが、そろそろ冬支度が必要となりました・・・。
また、これから命がけの通勤が始まりま~す。
こちらの建物に、フロント、お土産品、レストラン、温泉施設があります。
『魅惑の里』は、体験施設もたくさん備わった、
『心と体を癒すくつろぎの温泉リゾート』なんですよ。
今日は、こちらの吉和の『魅惑の里』にて、
廿日市税務署管内青色申告会連合会(五日市、廿日市、大竹、宮島、大野、佐伯)の女性部合同研修会が行われました。
こちらのイベントハウスが、(料理教室も開催できる部屋です)研修会場。
最初に、大野町青色申告会女性部長さん、佐伯青色申告会 会長よりご挨拶を頂いて、税務署長さんをはじめ参加者全員の自己紹介で座談会がはじまりました。 各青色申告会の代表者より、税務署に対する要望などを税務署長さんを囲んで座談会形式行い、特に、e-Taxについての要望が多く活発に意見交換され、H21年度税制改正の説明等、税を考える有意義な研修となりました。
座談会を修了した後は、~ドライフラワーのアレジメント講習会~
講師は『ミントハウス』コチラ
さんにお願いし、吉和の気候を活かした自家製のドライフラワーをたっぷり使って、皆さん和気あいあいと楽しい講習会となりました。
『ミントハウス』さんでは、ドライフラワーアレジメント教室・ドライフラワーアレジメントのオーダーメイドも受け付けておられます。
ドライフラワーアレジメント教室、詳しくはコチラ
をご覧くださいね~。
こちらが、私の作品でーす。 こちらは
H指導員作・・・まぁまぁかな?
皆さん素敵な作品が完成し、お土産に持ち帰られましたよー。
最後に、懇親会で昼食を食べながら交流を深めましたよ~。
今日の料理で一番人気だったのが吉和の角寿司。佐伯の角寿司と同じく中に具が入って、佐伯寿司と違うのは、煮豆が入ってるんです。
吉和の『魅惑の里』さんでは、地元の新鮮有機野菜や山菜など吉和の食材を中心に使った人気メニューの『旬采ご膳』もありますので、また料理と温泉で、ゆっくりご利用下さいね。
長くなりますので、今日はここまでとし、次回は、吉和の『魅惑の里』さんの施設を紹介いたしますので、お楽しみに・・・o(〃^▽^〃)o